なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:国会

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    o0549048014551950717

    1: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:03:39.02 ID:qyDvTYz/0
    衆院法務委員会は10日、選択的夫婦別姓を巡り、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会がそれぞれ提出した法案に関する参考人質疑を行った。
    参考人として意見陳述した作家の竹田恒泰氏は、結婚して姓が変わることによって困っている人への手当ては「旧姓の通称使用拡大で政府が整えてきた」としたうえで、選択的夫婦別姓制度導入について「立法事実がない。社会的コストをかけて実行することはない」と明言した。
    竹田氏は「サザエさん一家はどうなるのか」と例を挙げた。
    「磯野波平、石田フネ、石田カツオ、石田ワカメ、石田サザエ、フグ田マスオ、フグ田タラオ。表札もかけられないし、磯野一家ということもできない」と述べた。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/6d8a9c55927c6494cc1eca94c7e6f1c468180116

    20250610-00000211-san-000-3-view


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749560619/


    【竹田恒泰「夫婦別姓でサザエさん一家は表札もかけられなくなる。磯野一家ということもできない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    900013732_img_bc6241a51ddad4bde6f80b4126de8be3104004

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/05(木) 01:05:43.61 ID:/1rCpOGR0
    内閣が緊急時だと判断すれば国会を通さずに自由に法律を作れる

    233

    cbc5a8fcc2bfe60d85df16e412280cd7


    https://www.nhk.or.jp/politics/kotoba/82272.html
    緊急事態条項とは

    戦争やテロ、それに大規模な災害などの非常事態に対処するため、政府の権限を一時的に強化する規定のことです。いまの憲法には規定されていません。一方で衆議院が解散されている時に緊急事態が起きれば、内閣は参議院の緊急集会を求めることができるとしています。

    自民党は東日本大震災のあと平成24年に発表した憲法改正草案に「緊急事態条項」を盛り込みました。草案では総理大臣が「緊急事態」を宣言すれば内閣が法律と同じ効力を持つ政令を定め、国会の承認は事後的に得るとしています。しかしこれには「政府に権力が集中しかねない」「緊急時に内閣に独裁権を与えるに等しいものだ」などの懸念や指摘があるほか、「大規模な災害時でも対応できる法制度が整っており、憲法改正は不要だ」という意見もあります。

    https://www.kyoto-minpo.net/archives/2016/06/25/post-20304.php
    また、内閣は法律と同等の効力を有する政令を制定でき、事後に国会の承認を必要とはしていますが、承認が得られない場合に効力を失う規定はありません(九九条一項二項)。事後に承認が得られない場合には、緊急勅令が効力を失う旨の規定があった大日本帝国憲法よりも危険です。その上、政令で規定できる対象に限定がなく、全ての人権を制限でき、治安目的で「戒厳」を実施することも政令で可能になります。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733328343/


    3: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/05(木) 01:08:34.49 ID:HMPzuwN7d
    いうても裁判で無効にできるんちゃうん?

    5: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/05(木) 01:09:52.61 ID:/1rCpOGR0
    >>3
    司法は介入できないよ

    7: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/05(木) 01:10:54.44 ID:2IkvevbXd
    安倍晋三

    234

    8: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/05(木) 01:11:23.91 ID:/1rCpOGR0
    表向きは法律作る時間がない時は法律と同等の政令を政府が出せるというもの
    いくらでも悪用の余地がある

    9: ハンター[Lv.79][UR武][UR防][木] 2024/12/05(木) 01:11:49.96 ID:wW5b5Gy10
    ×××兄「こうなるんよw」

    11: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/05(木) 01:13:36.21 ID:/1rCpOGR0
    >>9
    韓国は議会で止めれたけど日本で緊急事態条項が悪用されるような状態=時の与党が多数派である可能性が高い

    13: ハンター[Lv.79][UR武][UR防][木] 2024/12/05(木) 01:15:09.11 ID:wW5b5Gy10
    >>11
    なら現状の自民党体制と変わらんけどな

    18: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/05(木) 01:20:09.68 ID:/1rCpOGR0
    >>13
    国会議論もなく国民の知らん間に法律が決まるかもしれんやん

    14: ハンター[Lv.79][UR武][UR防][木] 2024/12/05(木) 01:16:06.44 ID:wW5b5Gy10
    アホなネトウヨ置いといて
    改憲なんか国民投票通らんやろ

    24: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/12/05(木) 01:37:11.71 ID:Y+SbxQZlM
    尹大統領が戒厳令だとか緊急事態条項らヤベー奴が権力握ったらヤベーことになると身を持って教えてくれたから絶対に通したらあかんやろ
    身を持って危険性を教えてくれるとかさすが兄の国の大統領やで

    25: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/05(木) 01:39:01.68 ID:FWCcrkcn0
    わりと的を射ている

    @ShinHori1
    仮に日本で憲法改正されて緊急事態条項や戒厳令的なものが創設された場合、それを悪用しそうな不安があるのは、自民の政治家ではなく、むしろネットを使って大衆を直接煽ったり急激な改革をアピールするような"新しい"タイプの政治家

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    131

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/11(月) 15:17:55.12 ID:gc9oa10201111

    132


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731305875/


    【【悲報】我らが石破、自分が総理に指名される選挙で眠ってしまう】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/08/07(水) 20:59:29.78 ID:zEoHWQYf0
    自民党の憲法改正本部、緊急時の議員任期延長で大筋一致
    www.nikkei.com/article/DGXZQOUA024PE0S4A800C2000000/

    岸田首相、自衛隊明記も優先 改憲国民投票、緊急事態と合わせ8月末を目指して議論
    www.jiji.com/sp/article?k=2024080700152

    0502kenpouzu2


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723031969/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723025775/



    【【🤓】自民・憲法改正本部「緊急事態条項は絶対必要!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    gazou_0448

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/06/01(土) 07:31:32.37 ID:gn3kRWKNd

    NTXGrHM


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717194692/


    【産経新聞「いやぁぁぁぁ!!!蓮舫がボーナス貰ってから辞めようとしてるうううう!!!ブーメランwwww」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    286

    1: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 12:55:24.80 ID:NJcRsxHQ0
    https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1299660
    >裏金の定義 確かめないと 衆参予算委で首相 議員聴取時期も曖昧

    こいつ心に安倍飼ってるやろ


    https://www.asahi.com/articles/ASS22640ZS22UTFK00Q.html
    首相「裏金の定義は困難。文脈で意味が異なる」 野党「無責任だ」


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1706586924/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1706598179/



    【【悲報】岸田総理「裏金の定義が分からないんだが?」】の続きを読む

    このページのトップヘ