なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:地盤

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    69: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 21:02:32.82 ID:8BGc/IX20
    交差点のど真ん中に穴開いてんのかよ

    416


    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250129/k10014706371000.html
    埼玉県八潮市で下水道管の破損などが原因とみられる大規模な道路陥没が起きるなか、陥没できた穴に転落したトラックに取り残されたとみられる70代の男性は、安否がわからなくなってから30時間近くが過ぎました。
    穴には水が流れ込んでいるなど2次災害のおそれがあるため、救助活動は困難なうえ、復旧も見通せない状況となっています。

    28日午前9時40分ごろ、八潮市の交差点で道路が陥没してできた直径およそ10メートル、深さが5メートルほどの穴にトラックが転落しました。
    また、29日未明には付近の道路がもう1か所陥没して穴が開き、周囲にある飲食店の看板が倒れたり、電柱が沈み込んだりするなど被害は拡大しています。
    埼玉県によりますと、最初の陥没は下水道管の破損が原因とみられ、続く陥没は、あふれて行き場をなくした汚水が周囲の土を削って起きた可能性があるとしています。

    875: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 22:37:20.27 ID:y9X1iOQ50
    以前から懸念されてたインフラの老朽化がついに表面化してきたってことやろうな
    これからは「道路に落とし穴があるかもしれない」も考えて運転しないといけなくなった


    https://news.yahoo.co.jp/articles/3fcca1b128d1967a80f0377b8f54b17bf750b50c
    道路はなぜ陥没するのか? 「八潮市の事故」が突きつける日本のインフラ危機! 50年老朽化で次はどこが崩れる? インフラ維持管理の限界が問う未来とは。
    2025年1月28日午前、埼玉県東部に位置する八潮市で発生した道路陥没事故は、日常生活に潜むリスクを改めて浮き彫りにした。

    img_a9ea0566e7014188a4efb56747fb83fa26115


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738064716/


    【埼玉でトラックが巻き込まれる道路陥没事故 …インフラ老朽化問題は今後の日本の大きな課題】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    DctlzOEV4AAi0dd

    1: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 12:11:01 ID:EK8a
    大阪・関西万博、追加寄付難しい 関西同友会、角元代表幹事

    関西経済同友会の角元敬治代表幹事(三井住友銀行副会長)は28日に大阪市で開いた定例記者会見で、2025年大阪・関西万博の会場建設費が上振れした場合、経済界の負担分が増える可能性に関し「民間としてかなりの寄付を実施してきた。さらに追加となると非常に難しいだろう」との見方を示した。

    建設費は、万博開催が決まった当初の1250億円から約1.8倍となる2300億円程度に上振れする見通し。

    https://nordot.app/1080048724597899647


    引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695957061/


    【【悲報】関西経済界「これ以上関西万博にお金出すのは無理なんよ?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    26303181_160484744724124_1857210941884596224_n

    1: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 08:11:47.62 ID:wQBqZZGqa
     元首相の孫で、現職参院議員の父を持つ衆院1回生の中曽根康隆氏(36)は、政治家一族の中で育った「プリンス」が抱える特有の苦悩を語る。

    決して世襲議員ではないのですが……

    ――中曽根さんは衆院選に出る前、衆院群馬1区の党公認候補者選考で現職議員と争って敗れるという事態に直面しました。

    その後、無所属での出馬を模索しながらも、昨年の衆院選の公示直前に選挙区での立候補を諦め、自民党の比例単独候補になる道を選びました。

    私は出馬前から中曽根さんの取材を続けてきましたが、あの頃、「総理を出した家の人間を無所属で出馬させることは許されない、という暗黙のルールが自民党にはあるんだ」と、複数の党関係者から聞かされました。 戦いたくても戦えない、プリンスならではの苦悩があったのでしょうか。

    ■中曽根 私の場合は、祖父はとっくに引退していて、父は参院議員なので、衆院選に出ようとした私は決して世襲議員ではないのですが、それでも周りからは「世襲」と思われています。
    私がそういう歴史やしがらみと戦った末に、今、バッジを付けている――とわかってくれている人は、ほんの一部しかおりません。

    以下ソース
    https://bunshun.jp/articles/-/9254?page=3


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597273907/


    【中曽根康弘の孫「父親は参院議員で私は衆院議員なのに世襲扱いされて辛い」】の続きを読む

    このページのトップヘ