三大無能政策「インボイス」「レジ袋有料化」 2024年12月31日 カテゴリ:政策 1: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 10:37:56 ID:DK2l あとひとつは? 引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734831476/ 【三大無能政策「インボイス」「レジ袋有料化」】の続きを読む タグ :#インボイス制度#増税
国民民主党・古川代表代行「103万の壁引き上げ財源に『地価税』はどうか?」 2024年12月23日 カテゴリ:国民民主党 1: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 00:32:37.71 ID:mrEfsYdb0 「103万の壁」引き上げ財源に「地価税」を提案 国民民主・古川氏 https://www.asahi.com/articles/ASSDQ0VSBSDQUTFK001M.html 国民民主党の古川元久代表代行は22日のフジテレビの番組で、所得税がかかる最低ライン「103万円の壁」を引き上げる財源として、土地の資産価値に応じて課税される「地価税」を検討していることを明らかにした。自民・公明両党にも提案しているという。 地価税は1992年、バブル期の地価高騰を抑制するために施行されたが、98年分以降は課税が停止されている。古川氏は「東京の地価はバブル期を超えている。地価高騰を抑制する地価税というのがあるが凍結されている」と言及。「3党の協議の中で『例えば、こんなのも考えたらどうですか』ということも内々に言った」と明かした。壁」を国民民主が主張する178万円に引き上げた場合、税収減は地方分も含め7兆~8兆円とされ、財源が課題。国民民主の「財源は政府・与党の責任」というスタンスへの批判もある。引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734881557/ 【国民民主党・古川代表代行「103万の壁引き上げ財源に『地価税』はどうか?」】の続きを読む タグ :#103万円の壁#増税#国民民主党#財源#地価税#家賃#古川元久
岸田「ですから!賃上げするから負担増えません!」一点張りで子育て支援金可決 2024年04月21日 カテゴリ:岸田文雄政策 1: それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前21)][苗] 2024/04/16(火) 21:48:20.50 ID:EeZPQ8n50 こいつもしや安倍の後継者か? ※https://sp.m.jiji.com/article/show/3213823? 少子化対策の強化を盛り込んだ子ども・子育て支援法などの改正案は16日午前、衆院特別委員会で岸田文雄首相と関係閣僚が出席して質疑が行われた。対策の財源を確保するための新たな支援金制度について、首相は「(実質的に国民の)負担は増えないということは、これからも説明として変わることはない」と改めて強調した。これに先立ち、与野党は特別委の理事会を開き、18日の同委で改正案を採決する日程で合意した。 支援金は、個人だけでなく事業者も拠出する。企業の賃上げへの影響について、首相は「政府としてあらゆる政策を動員して、賃上げを進めている。支援金が阻害することにはならない」と述べた。いずれも立憲民主党の藤岡隆雄氏への答弁。 支援金は公的医療保険に上乗せして徴収する仕組み。政府の年収別負担額の試算では、被保険者1人当たり月額1000円を超えるケースもあり、野党側は批判を強めている。 引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713271700/ 【岸田「ですから!賃上げするから負担増えません!」一点張りで子育て支援金可決】の続きを読む タグ :#子育て支援金#保険料#増税#岸田文雄#賃上げ#実質賃金#異次元の少子化対策
【朗報】アベノミクスの果実、遂に実る。日本人の実質賃金が比較可能な1990年以降で新記録を樹立!!! 2024年02月11日 カテゴリ:経済 2: それでも動く名無し 2024/02/08(木) 10:05:52.82 ID:pM/iTC6I0 アベノミクスの果実、ジューシーhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA053N20V00C24A2000000/引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707354327/ 【【朗報】アベノミクスの果実、遂に実る。日本人の実質賃金が比較可能な1990年以降で新記録を樹立!!!】の続きを読む タグ :#実質賃金#アベノミクス#日本経済#円安#増税#トリクルダウン#経済
【悲報】神田憲次財務副大臣、自分は税金滞納しまくってたのがバレる 2023年11月12日 カテゴリ:閣僚 1: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 20:16:44 ID:400R 自民党の神田憲次財務副大臣(60)は9日の参院財政金融委員会で、2013年、2014年、2022年にかけて自身が代表取締役を務める会社が保有する土地・建物の固定資産税を滞納し、差し押さえを4回受けていたことを明らかにした。8日に「文春オンライン」に報じられた内容を認めた。https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202311090000401.htmlhttps://youtu.be/FwdgZ2AqBbw?t=21 引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699528604/https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699504321/ 【【悲報】神田憲次財務副大臣、自分は税金滞納しまくってたのがバレる】の続きを読む タグ :#神田憲次#税金#増税#滞納#適材適所#インボイス制度#税理士
岸田閣下、税収増加分の一部を庶民どもに還元して下さる模様 2023年10月21日 カテゴリ:政策岸田文雄 1: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:37:22 ID:hXmy https://twitter.com/Sankei_news/status/1714937575058931980 ※ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231018/k10014228161000.html岸田総理大臣が臨時国会で行う所信表明演説の原案が明らかになりました。経済対策をめぐり、減税も念頭に、税収の増加分の一部を国民に還元することを強調し、近く与党の税制調査会に具体策の検討を指示するとしています。岸田総理大臣は20日の臨時国会の召集を受けて、週明け23日に衆参両院の本会議で所信表明演説を行う予定で、その原案が明らかになりました。この中では、今後の政権運営で経済を最優先するとした上で、今月末をめどに策定する経済対策をめぐり、急激な物価高に賃上げが追いつかない現状に触れ、減税も念頭に、経済成長による税収の増加分の一部を国民に還元することを強調しています。 引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697708242/https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1697734509/ 【岸田閣下、税収増加分の一部を庶民どもに還元して下さる模様】の続きを読む タグ :#所得税#期限付き#岸田文雄#選挙対策#減税#消費税#増税#所得減税