なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:大阪・関西万博

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    000

    1: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 14:04:23.33 ID:M5Hikphb0
    博覧会協会は大阪・関西万博・開幕から27日目となった5月9日の入場者数について、関係者を含め10万2000人と発表しました。このうち関係者は2万人で、一般の来場者は8万2000人でした。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7f2c9bf7284e852900a7fa967cae76afe199026f


    関係者来場者数
    4/13 2万2000人 
    4/14 1万7000人
    4/15 1万6000人 
    4/16 1万5000人
    4/17 1万5000人 
    4/18 1万5000人 
    4/19 1万5000人 
    4/20 1万6142人
    4/21 1万7352人
    4/22 1万7099人
    4/23 1万7795人
    4/24 1万7376人
    4/15 1万7591人
    4/26 1万7299人
    4/27 1万6985人
    4/28 1万7465人
    4/29 1万7813人
    4/30 1万7621人
    5/01 1万7548人
    5/02 1万7741人
    5/03 1万7886人
    5/04 1万6000人
    5/05 1万7000人
    5/06 1万7000人
    5/07 1万7000人
    5/08 1万9000人
    5/09 2万0000人
    5/10 2万1000人

    =485,713人


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746853463/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746931869/



    【【朗報】大阪万博、総来場者は伸び悩むも関係者は上昇傾向でついに1日2万人突破!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    GHSo8y8boAAyran

    1: それでも動く名無し 2025/05/07(水) 12:15:31.04 ID:aYokChtc0
    万博協会は7日、GW最終日となった6日の大阪・関西万博の一般来場者数が速報値ベースで約5万7000人だったと発表し、開幕からの来場者の合計が200万人を超えました。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/fef3f93cdd93ccd5aa5bab2a24f9b34b316bd490

    (日付:一般来場者数/関係者を含む総来場者数)
    5月3日(土):10万2810人/12万0696人
    5月4日(日):11万5000人/13万1000人
    5月5日(月):10万4000人/12万1000人
    5月6日(火):5万7000人/7万4000人


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746587731/


    【万博協会「大丈夫!ゴールデンウィーク後半は1日17万人来るから😤」 →GW最終日は一般来場者5万7000人】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    m4u8x6ADASO0nr01746481830

    1: それでも動く名無し 2025/05/05(月) 17:28:41.46 ID:IejzOQt000505
    4日(日)は、13万1000人、関係者が1万6000人で、一般の来場者は11万5000人でした。関係者を含めて13万人を超える来場者があったのは、開幕の4月13日(日)以来のことです。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/0761a9956d671940292d792b88b3472f96dd1972

    2: それでも動く名無し 2025/05/05(月) 17:29:18.14 ID:IejzOQt000505
    (4月)
    13日(日)14万6426人(一般:12万4159人 関係者:2万2087人)
    14日(月)7万488人(一般:5万3660人 関係者:1万6828人)
    15日(火)6万3719人(一般:4万7781人 関係者:1万5938人)
    16日(水)7万3869人(一般:5万8703人 関係者:1万5166人)
    17日(木)8万2692人(一般:6万7652人 関係者:1万5040人)
    18日(金)9万3908人(一般:7万8721人 関係者:1万5187人)
    19日(土)10万8773人(一般:9万4081人 関係者:1万4692人)
    20日(日)9万5524人(一般:7万9382人 関係者:1万6142人)
    21日(月)9万9638人(一般:8万2286人 関係者:1万7352人)
    22日(火)10万3729人(一般:8万6630人 関係者:1万7099人)
    23日(水)9万9140人(一般:8万1345人 関係者:1万7795人)
    24日(木)10万8888人(一般:9万1512人 関係者:1万7376人)
    25日(金)11万0759人(一般:9万3168人 関係者:1万7591人)
    26日(土)12万2102人(一般:10万4803人 関係者:1万7299人)
    27日(日)9万8000人(一般:8万1000人 関係者:1万7000人)
    28日(月)11万7000人(一般:10万人 関係者:1万7000人)
    29日(火)9万4000人(一般:7万6000人 関係者:1万8000人)
    30日(水)9万8000人(一般:8万人 関係者:1万8000人)
    (5月)
    1日(木)10万2000人(一般:8万4000人 関係者:1万8000人)
    2日(金)10万1000人(一般:8万3000人 関係者:1万8000人)
    3日(土)11万6000人(一般:9万8000人 関係者:1万8000人)
    4日(日)13万1000人(一般:11万5000人 関係者:1万6000人)


    https://news.yahoo.co.jp/articles/96a8a300fbeddcc95fe5b589ae0242ce84bb163e
    一方で博覧会協会は、10月までの会期中に2820万人の来場を想定していますが、想定の人数に達するには1日平均で約15万人のペースが必要ですが、現状ではそれを下回っています。

    000


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746433721/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746424575/



    【【悲報】万博協会「来場者数の想定は1日平均15万人!」 →GWですら関係者入れても15万に届かず…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    fe9b1a9e-s

    1: それでも動く名無し 2025/05/02(金) 14:46:24.21 ID:C9/cgcQZ0
    論破されてる

    4: それでも動く名無し 2025/05/02(金) 14:48:16.25 ID:C9/cgcQZ0
    「水増しだ」「情けない」万博入場者は〝来場客+スタッフ〟で計算 協会発表に批判噴出
    https://www.sankei.com/article/20250501-A75NQ7EGCZMWRNZAYRYKLCBHVY/

    スタッフ込みの人数を発表し続ける協会は「(前回の)ドバイ万博でも同様の計算方法だった」と説明するが、ドバイ博は新型コロナウイルス禍の中で開催された特殊なケースで、大阪・関西万博と同列に扱うことには疑問が残る。2005年に愛知県で開催された「愛・地球博」は乳幼児などの無料入場者と、チケットを購入して来場した有料入場者を足して「入場者数」として発表しており、スタッフなどは含めていない。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746164784/


    【日本万博協会「だ、だってドバイの時も関係者カウントしてたし…」産経「それはコロナ禍の特殊なケースだよね?🤔」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    657

    1: それでも動く名無し 2025/04/28(月) 22:21:36.18 ID:sm7ZlwMU0
    大阪・関西万博「空飛ぶクルマ」に物体投げつけで破損か?“万博の目玉”にトラブル 再開のめど立たず

    https://news.yahoo.co.jp/articles/2e7ccebae08977fca730b9216b8395c81e9a17f0
     トラブルの原因について、SNS上では“何らかの物体が投げつけられたように見える”と指摘する声が上がっている。

    実際に映像を見直すと、プロペラが外れる直前、画面の左から右へと何かが横切っているように見える。

    一方で、別角度の動画ではそのような物体は見られない代わりに、破損した部品が飛んでいるように見える。

    これらの映像を見た空飛ぶ車の研究者・慶応大学SDM研究所の中野冠さんは、「動画を見るかぎりで言えば、石のようなものが飛んできたようには見えなくはありませんが、はっきりしたことは分かりません。この機体はすでに高頻度で飛んでいますので、その意味では金属疲労とか、何かそういう機体の不具合が出ているのかもわかりません」との見方を示した。

    000

    000

    000

    000

    (動画1)
    https://video.twimg.com/amplify_video/1916834301175574528/vid/avc1/1280x720/Ev117_rs6HS271C0.mp4
    (動画2)
    https://video.twimg.com/amplify_video/1916815771537375232/vid/avc1/720x896/OXl-RuBGWcCxBRu6.mp4


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745846496/


    【ネット民「空飛ぶクルマは投石で壊されたんだ!万博アンチの仕業か!?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    maxresdefault

    1: それでも動く名無し 2025/04/27(日) 09:18:05.28 ID:BMy6VqyM0
    大阪・関西万博“空飛ぶクルマ” デモ飛行中に機体の一部破損
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250427/k10014790801000.html

    2: それでも動く名無し 2025/04/27(日) 09:18:19.11 ID:BMy6VqyM0
    大阪・関西万博で26日、「空飛ぶクルマ」のデモ飛行中に機体の一部が破損するトラブルがありました。機体は無事着陸し、けが人はいませんでしたが、安全性を確認するため27日のデモ飛行は中止となりました。

    ドローンなどの技術を応用し、人や物を乗せる「空飛ぶクルマ」は、万博の期間中、3つの陣営が来場者を乗せずに飛ぶデモ飛行を行う予定で、現在は丸紅の陣営が実施しています。

    丸紅によりますと、26日午後3時ごろ、操縦士1人が乗り込んで会場の離着陸場でデモ飛行を行っていたところ、部品の一部が機体から落下するトラブルがあったということです。



    https://mainichi.jp/articles/20250427/k00/00m/040/053000c
    大阪・関西万博の目玉の一つとされる「空飛ぶクルマ」のデモンストレーション飛行中に機体のトラブルが起きたことを受けて、日本国際博覧会協会は27日、「安全性が確認できるまで当面、飛行を中止する」と明らかにした。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745713085/


    【【悲報】大阪万博の空飛ぶクルマ、有人飛行中にぶっ壊れる →当面飛行中止に】の続きを読む

    このページのトップヘ