なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:天皇

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    img_e4a8171c645840e9f37075f53a266e33475689

    1: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 16:04:32.65 ID:mZz0ONqW0
    まさに「令和」やね🤪


    https://news.yahoo.co.jp/articles/3fecb5bc35350c93c08e20da06ae3e87e59d1633
     政府が9月27日に開催する安倍晋三元首相の国葬まで1カ月半を切り、政府内の準備が徐々に進んできた。

     ただ、弔旗の掲揚や黙とうといった弔意の表明を国民にどこまで求めるか明確な方針を打ち出せていない。個々の企業や地方自治体、学校などで対応に戸惑うケースも出てきそうだ。

     国葬に関し、政府は野党議員の質問主意書に対する18本の答弁書を15日に閣議決定した。

     企業や学校などに対し、追悼のため弔旗掲揚や葬儀時間中の黙とうを要請するかどうかについて「葬儀の在り方は現在検討しているところであり、現時点でお答えすることは困難」と記すにとどめた。

     また、国葬当日に競馬、競輪といった公営ギャンブルの中止を求めるかどうかについて「現時点では決定していない」と回答した。

     一方、官公庁や企業、学校などを当日休日扱いとすることや、テレビ局などに歌や踊りを伴う番組の自粛を要請することについては、「現時点で考えていない」と否定した。

     唯一の先例である1967年10月31日の吉田茂元首相の国葬では、「お願い」などの形で、国民に弔意表明への協力を求めた。

     国葬6日前の「当日における弔意表明について」と題する閣議了解文書によると、各省庁には(1)弔旗を掲揚する(2)葬儀中の一定時刻に黙とうする(3)当日午後は職員が勤務しないことを認める(4)歌舞音曲を伴う行事は差し控える―ことを指示。「各公署、学校、会社、その他一般」に対しては、「同様の方法で哀悼の意を表するよう(各省庁から)協力方を要望する」として同調を促した。

     さらに、葬儀前日に国葬儀委員会が決定した「国民各位へのお願い」と題する文書では、葬儀中の1分間の黙とうや弔旗掲揚、歌舞音曲の自粛について「期待する」とした。

     当時の政府内の検討文書には「戦前の『国葬令』に基づく国葬のように国民を一律に喪に服せしめることはできない」とあり、国民への強制は難しいという判断があったようだ。

     安倍氏の国葬に当たっても、政府は「国民一人一人に喪に服することを求めるものではない」(松野博一官房長官)と説明。国葬自体への反対論も根強いことから、国民への過度の要請は難しいとの見方が強い。

     ただ、安倍氏の7月の通夜と葬儀では一部の教育委員会が半旗掲揚を学校に要請し、「政治的価値観の押し付け」との反発を招いた。国葬ではさらに混乱が生じる恐れもある。 


    引用元:
    https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660719872/
    https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660702017/



    【【朗報】日本政府、国葬で国民の黙とう「検討中」 公営賭博中止「未定」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    maxresdefault

    1: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 09:26:34.83 ID:U/ffXNuqr
    何者やねん
    怪しすぎるやろ


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612571194/


    【【建国記念】神武、崇神、応神、継体、天智、天武 ←この辺】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    large_PN2019101801001380.-.-.CI0003

    1: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:15:14.56 ID:fkyrHC5xM
    ワイ都民やけど靖国参拝してないから日本人じゃないわ…


    自民 高市政調会長 靖国神社に参拝「日本人として当たり前」

    自民党の高市政務調査会長は、18日昼前、秋の例大祭が行われている東京 九段の靖国神社に参拝しました。

    靖国神社では、17日から秋の例大祭が行われていて、自民党の高市政務調査会長は、18日午前11時半すぎ、靖国神社を訪れ、本殿に昇殿して参拝しました。

    参拝を終えたあと、高市氏は記者団に対し「国策に殉じられた方に尊崇の念を持って、感謝の誠をささげた。1人の日本人として当たり前のことであり、外交問題であるべきではない」と述べました。

    高市氏は、毎年、春と秋の例大祭の期間中や、8月15日の終戦の日に、靖国神社に参拝していて、先月の自民党総裁選挙に立候補した際には、総理大臣に就任した場合でも参拝を続ける意向を示していました。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211018/k10013311761000.html


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634555714/


    【高市早苗「靖国参拝は日本人として当たり前」→天皇も行ってないんだけど…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    t02200147_0640042713424308804

    1: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:30:16.56 ID:6jmNKA+k0
    天皇陛下が「感染拡大に繋がらないか懸念されていると拝察」宮内庁長官が発言

    宮内庁の西村泰彦長官は24日の定例記者会見で、天皇陛下が「オリンピックの開催が感染拡大につながらないか懸念されていると拝察している」などと発言しました。そのうえで、「組織委員会をはじめ、関係機関が連携して感染防止に万全を期して頂きたい」と述べました。

    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000220376.html


    引用元:
    https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624516216/
    https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624522275/



    【我らが天皇さん、お気持ちを表明あそばされる 「五輪の開催が感染拡大につながらないか懸念」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    o09280696p

    1: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 18:27:58.29 ID:vhluxqS5r
    共同通信社は25日、郵送方式で実施した皇室に関する世論調査の結果をまとめた。5月1日で即位から1年となられる天皇陛下に対し
    「親しみを感じる」と回答した人は58%だった。男系男子に限るとした皇位継承を巡り、
    女性天皇を認めることに関し「賛成」「どちらかといえば賛成」のいずれかを選んだのは計85%に上った。母方に血筋がある女系天皇も計79%が賛成の意向を示した。

    陛下に「親しみを感じる」を世代別で見ると、年代に比例して増加。親しみに「すてきだと思う」(17%)を合わせると計75%。

    調査は3~4月、18歳以上の男女3千人を対象に実施した。有効回答は1899。

    中日新聞 2020.4.26
    https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020042501001787.html


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587893278/


    【【世論調査】日本人の79%「女系天皇でも別にええやん」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    K10012120101_1910092142_1910092152_01_02

    1: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 10:12:13.84 ID:z9sCbUMxa1010
    共産、即位の礼を欠席へ=「政教分離と両立せず」

    共産党の小池晃書記局長は9日の記者会見で、22日に行われる即位礼正殿の儀など天皇陛下の「即位の礼」の一連の行事に、共産党議員が欠席することを明らかにした。

    小池氏は「国民主権、政教分離の原則と両立せず、国事行為である国の儀式とすることは反対だ」と語った。

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2019100900914&g=pol

    ck7xPhR (1)


    引用元:【http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570669933/


    【【速報】日本共産党、天皇陛下の「即位の礼」を欠席してしまう】の続きを読む

    このページのトップヘ