なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:年収の壁

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    kutdo65jybyk3u4eoad82gtw3mtv0i

    1: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 14:49:18.33 ID:7lUf0sxTM
    ワイの手取りどうしてくれるんや😢


    https://news.yahoo.co.jp/articles/a55a140394a230dcf7ea75a9cfb454e8f799cf82
    いわゆる「103万円の壁」をめぐり、自民党と公明党、国民民主党の税調会長が6回目の協議に臨みましたが国民民主党は、「協議打ち切りだ」と席を立ちました。

    自民党・宮沢税調会長
    「『我々も妥協できるところは妥協するつもりなので、そういう交渉に繋がる国民民主党の考えといったものを教えてください』と申し上げたわけですが、ともかく『新たな提案がないならこれ以上協議はできません』と」

    年収が103万円を超えると所得税が生じる「103万円の壁」の引き上げをめぐっては、先週、与党が「123万円」とする案を提示しましたが、国民民主は「話にならない」と反発していました。

    17日の協議でも国民民主は会議の冒頭で「新たな提案がなければこれ以上、協議できない」と席を立ち、10分ほどで物別れとなりました。


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734414558/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734492644/



    【【悲報】国民民主、「103万の壁」協議打ち切りwwwww😂 合意して補正予算案に賛成したはずなのに…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    652

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/10/30(水) 23:56:54.63 ID:srltfKr1p
    国民民主党が訴える「年収の壁」対策を実施して非課税枠を75万円引き上げると、
    国と地方の合計で年間で7兆6000億円ほどの減収になることが30日分かった。政府が試算した。
    納税者にとっては減税となる。高所得者ほど税負担軽減の恩恵が大きくなり、公平性が課題になる。

    国民民主は衆院選の公約で「基礎控除等の合計を103万円から178万円に引き上げる」と明記した。

    s://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA30CSD0Q4A031C2000000


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730300214/


    【国民民主党の「年収の壁」、高所得者ほど恩恵が大きく公平性に課題】の続きを読む

    このページのトップヘ