なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:支持率

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    739

    1: それでも動く名無し 2025/06/01(日) 23:22:30.95 ID:WJI9N0dX0
    https://news.yahoo.co.jp/articles/05271295096e2182a37d3813c698327f8cebfabd

    また政党支持率では

    ▼自民党の支持が前回の調査から0.8ポイント上昇し、24.3%
    ▼立憲民主党は2.6ポイント上昇し、8.2%
    ▼日本維新の会は2.0ポイント下落し、2.3%
    ▼国民民主党は3.4ポイント下落し6.8%でした。

    740


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748787750/


    【国民民主党と維新の政党支持率、大きく下落してしまう… いったい何故?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    650

    1: それでも動く名無し 2025/05/01(木) 07:07:05.66 ID:/NxvRmKZ0
    アメリカの1月から3月までの実質GDP(国内総生産)の伸び率は、年率換算で0.3%減と、3年ぶりのマイナス成長となりました。

    トランプ政権の関税措置が本格的に稼働する前の駆け込み需要で輸入が増え、GDPが押し下げられた形ですが、トランプ大統領はSNSで「バイデンが悪い数字を残したのだ」と自身の関税政策と関係ないことを主張しました。

    2: それでも動く名無し 2025/05/01(木) 07:09:17.06 ID:/NxvRmKZ0


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746050825/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746066828/



    【米国GDPマイナスにトランプ大統領「バイデンのせいだ!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    hq720

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/13(日) 23:54:14.61 ID:5u10p3QB0
    共同通信世論調査(10月12~13日実施)

    内閣支持率 42.0%(8.7ポイント減)
    不支持率  36.7%(7.8ポイント増)


    https://news.yahoo.co.jp/articles/ae937272c85c13b17fbeb29c63ec3cabd7cad10f
    石破内閣支持率は42.0%で、不支持率は36.7%。調査規模が異なるため単純比較はできないが、内閣発足直後の今月1、2両日の調査では支持が50.7%だった。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728831254/


    【石破内閣支持率 42%に😲】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    202110120000159-w500_0

    1: それでも動く名無し 2024/03/05(火) 17:36:26.44 ID:oXbkT/Bo0
    岸田内閣支持率、最低14% 不支持率82% 毎日新聞世論調査

    https://mainichi.jp/articles/20240218/k00/00m/010/076000c


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709627786/


    【【悲報】岸田文雄内野手、打率.140まで下降】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    img_1aa9e6f1ce1a1c6f2eaa56da32b4d79b432512

    1: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 22:59:26.75 ID:/Dpt7Pji0
    支持率が1桁に落ち込み、政権の維持は困難と判断したもようだ

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR20A2B0Q2A021C2000000/

    英国のトラス首相は20日、「保守党から選出された任務を果たすことができない」と辞任を表明した。9月下旬に打ち出した大規模減税策が金融市場を混乱させ、経済対策の大半は撤回に追い込まれた。辞任はその引責とみられる。9月6日の政権発足から44日という異例の短命政権となった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1313af2d3a85277902f8e048f4f2dbff96d388b0
    トラス氏の減税策の柱の一つは、「法人税率引き上げ凍結」など企業や富裕層を意識した内容だった。富裕層が受ける恩恵はやがて中間層や低所得者層にも行き渡るという考えで、バイデン氏はこれについて「富裕層への減税は、私は反対だった」と述べた。9月27日にも国際通貨基金(IMF)が「格差を広げる可能性が高い」と再考を促す声明を出していた。与党・保守党は今回、こうした国際的な懸念の広がりを予測できなかった。

    結果的に、財源の不明確な減税策は市場の不信感を招き、英国債やポンドが下落した。英中央銀行はインフレ対策で金融引き締めを続ける中、金融緩和につながる長期国債の買い支えを実施せざるをえなくなるなど迷走した。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666274366/


    【【悲報】英国・トラス首相、わずか44日で辞任  …「富裕層のための減税」政策で市場混乱】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    image

    1: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 15:13:03.44 ID:M+PgGQnWd
    【速報】 時事通信の7月の世論調査によると、菅内閣の支持率は前月比3.8ポイント減の29.3%で、政権発足後初めて3割を切った。不支持率は5.6ポイント増の49.8%
    https://www.jiji.com/sp/

    20210716ax06S_o


    20210716ax08S_p


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626415983/


    【【時事通信】菅内閣支持率29.3%  ついに3割を切ってしまう】の続きを読む

    このページのトップヘ