なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:改憲

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    a7f7908d-s

    1: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:11:53.22 ID:fBQaxRp60
    https://www.sankei.com/article/20210825-S7YINOLUI5OWVHG3FPRNYAZTBI/
    > 「議員立法作業に取り組むたびに日本国憲法による制約に苦しんできた」と自身の経験を紹介し、憲法改正の必要性を訴えた。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747192313/


    【高市早苗「法律を作ろうとする度に憲法による制約に苦しんできた」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    7: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 20:55:56.46 ID:wNgPBJsg0
    帝国憲法より国民を縛っとるがな

    https://sanseito.jp/new_japanese_constitution/

    3813a731-1dfb-4e4d-8b31-93fc75e4bc44

    2108c001-s

    f7c039e4-s


    22c2e8b0-s

    702eaba4-s


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747569017/


    【参政党が作った憲法草案がガチ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    900013732_img_bc6241a51ddad4bde6f80b4126de8be3104004

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/05(木) 01:05:43.61 ID:/1rCpOGR0
    内閣が緊急時だと判断すれば国会を通さずに自由に法律を作れる

    233

    cbc5a8fcc2bfe60d85df16e412280cd7


    https://www.nhk.or.jp/politics/kotoba/82272.html
    緊急事態条項とは

    戦争やテロ、それに大規模な災害などの非常事態に対処するため、政府の権限を一時的に強化する規定のことです。いまの憲法には規定されていません。一方で衆議院が解散されている時に緊急事態が起きれば、内閣は参議院の緊急集会を求めることができるとしています。

    自民党は東日本大震災のあと平成24年に発表した憲法改正草案に「緊急事態条項」を盛り込みました。草案では総理大臣が「緊急事態」を宣言すれば内閣が法律と同じ効力を持つ政令を定め、国会の承認は事後的に得るとしています。しかしこれには「政府に権力が集中しかねない」「緊急時に内閣に独裁権を与えるに等しいものだ」などの懸念や指摘があるほか、「大規模な災害時でも対応できる法制度が整っており、憲法改正は不要だ」という意見もあります。

    https://www.kyoto-minpo.net/archives/2016/06/25/post-20304.php
    また、内閣は法律と同等の効力を有する政令を制定でき、事後に国会の承認を必要とはしていますが、承認が得られない場合に効力を失う規定はありません(九九条一項二項)。事後に承認が得られない場合には、緊急勅令が効力を失う旨の規定があった大日本帝国憲法よりも危険です。その上、政令で規定できる対象に限定がなく、全ての人権を制限でき、治安目的で「戒厳」を実施することも政令で可能になります。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733328343/


    3: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/05(木) 01:08:34.49 ID:HMPzuwN7d
    いうても裁判で無効にできるんちゃうん?

    5: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/05(木) 01:09:52.61 ID:/1rCpOGR0
    >>3
    司法は介入できないよ

    7: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/05(木) 01:10:54.44 ID:2IkvevbXd
    安倍晋三

    234

    8: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/05(木) 01:11:23.91 ID:/1rCpOGR0
    表向きは法律作る時間がない時は法律と同等の政令を政府が出せるというもの
    いくらでも悪用の余地がある

    9: ハンター[Lv.79][UR武][UR防][木] 2024/12/05(木) 01:11:49.96 ID:wW5b5Gy10
    ×××兄「こうなるんよw」

    11: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/05(木) 01:13:36.21 ID:/1rCpOGR0
    >>9
    韓国は議会で止めれたけど日本で緊急事態条項が悪用されるような状態=時の与党が多数派である可能性が高い

    13: ハンター[Lv.79][UR武][UR防][木] 2024/12/05(木) 01:15:09.11 ID:wW5b5Gy10
    >>11
    なら現状の自民党体制と変わらんけどな

    18: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/05(木) 01:20:09.68 ID:/1rCpOGR0
    >>13
    国会議論もなく国民の知らん間に法律が決まるかもしれんやん

    14: ハンター[Lv.79][UR武][UR防][木] 2024/12/05(木) 01:16:06.44 ID:wW5b5Gy10
    アホなネトウヨ置いといて
    改憲なんか国民投票通らんやろ

    24: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/12/05(木) 01:37:11.71 ID:Y+SbxQZlM
    尹大統領が戒厳令だとか緊急事態条項らヤベー奴が権力握ったらヤベーことになると身を持って教えてくれたから絶対に通したらあかんやろ
    身を持って危険性を教えてくれるとかさすが兄の国の大統領やで

    25: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/05(木) 01:39:01.68 ID:FWCcrkcn0
    わりと的を射ている

    @ShinHori1
    仮に日本で憲法改正されて緊急事態条項や戒厳令的なものが創設された場合、それを悪用しそうな不安があるのは、自民の政治家ではなく、むしろネットを使って大衆を直接煽ったり急激な改革をアピールするような"新しい"タイプの政治家

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/25(日) 12:12:54.51 ID:kjTPgQJu0
    操り人形

    5465


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724555517/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724127016/



    【【総裁選】コバホーク小林鷹之「裏金問題?よくわからんけど検察が不起訴にしてるやろ!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/08/07(水) 20:59:29.78 ID:zEoHWQYf0
    自民党の憲法改正本部、緊急時の議員任期延長で大筋一致
    www.nikkei.com/article/DGXZQOUA024PE0S4A800C2000000/

    岸田首相、自衛隊明記も優先 改憲国民投票、緊急事態と合わせ8月末を目指して議論
    www.jiji.com/sp/article?k=2024080700152

    0502kenpouzu2


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723031969/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723025775/



    【【🤓】自民・憲法改正本部「緊急事態条項は絶対必要!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: それでも動く名無し 2024/03/05(火) 23:19:21.60 ID:1ItvBdiId

    eX6vdQj


    http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/TKY201212140595.html
    2012年12月14日20時35分
    「みっともない憲法、はっきり言って」安倍・自民総裁
    ■安倍晋三・自民党総裁

     日本国憲法の前文には「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」と書いてある。つまり、自分たちの安全を世界に任せますよと言っている。そして「専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う」(と書いてある)。

     自分たちが専制や隷従、圧迫と偏狭をなくそうと考えているわけではない。いじましいんですね。みっともない憲法ですよ、はっきり言って。それは、日本人が作ったんじゃないですからね。そんな憲法を持っている以上、外務省も、自分たちが発言するのを憲法上義務づけられていないんだから、国際社会に任せるんだから、精神がそうなってしまっているんですね。そこから変えていくっていうことが、私は大切だと思う。(ネット番組で)


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709648361/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709717671/


    【安倍晋三「いじましい、みっともない憲法ですよ。はっきり言って」】の続きを読む

    このページのトップヘ