なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:森友問題

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    445

    1: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 21:12:22.99 ID:pg3UajzQ0
    【速報】森友学園関連文書の不開示決定取り消し判決が確定、国が上告断念
    https://news.livedoor.com/article/detail/28096163/
    加藤財務相は、「先ほど首相より誠心誠意、職務に精励されていた方が亡くなられたことを考えれば、上告をせず、判決を真摯に受け入れるべきである」と発言があったことを明らかにした。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/e5504283f80bf8da521f1600e7cc51643ea5e720
    石破総理大臣
    「赤木さんのお気持ちそしてご遺族の気持ち考えたときにこの判決は真摯に受け止めるべきだとこのように考えて、上告しないということを決断したものでございます。」
    石破総理は公文書の改ざんを苦に亡くなった近畿財務局の元職員・赤木俊夫さんについて「自ら命を絶たれたことは本当に重く受け止めなければならない」と述べました。
    関連文書を開示するかどうかについては「法に基づいて、きちんと国民に説明責任を果たす観点から誠実に真摯に取り組む」とするにとどめました。


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738843942/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738874992/


    【【森友文書】石破総理「赤木さんとご遺族の気持ちを考え上告しない」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2143540cc9b881b21effdde692546bf8efb37a9a

    1: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 14:58:26.85 ID:WaUZOBJ+0
    【速報】法廷内で拍手!森友公文書改ざん 妻・赤木雅子さんの訴え認める 文書不開示めぐる訴訟で大阪高裁が逆転判決「不開示とした国の決定を取り消し命令」
    newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1698643

     森友学園をめぐる決裁文書の改ざんを命じられ自殺した男性の妻、赤木雅子さんが、捜査の関連資料を開示するよう求めた裁判。1月30日午後、大阪高裁は、不開示とした国の決定を取り消すよう命じる判決を出しました。判決読み上げの際は、まっすぐ裁判長を見つめて、主文を聞いていた雅子さん。読み上げが終わった後は、涙ぐんで、隣に座る弁護士と握手しました。大阪高裁の逆転判決。法廷内から拍手が沸きました。

     財務省近畿財務局の職員だった赤木俊夫さん(当時54)は2018年、森友学園をめぐる決裁文書の改ざんを命じられたことを苦に自ら命を絶ちました。妻の雅子さんはどのような指示系統で改ざんを強いられたかを知るため、2021年に財務省や近畿財務局が検察に任意で提出した文書などを開示するよう求めましたが、財務省側は文書が存在するかどうかも明らかにせず開示しませんでした。

     雅子さんは、不開示決定を取り消すよう求めて訴えを起こし、おととし9月、大阪地裁は「将来の刑事事件の捜査に支障が及ぶ恐れがある」として訴えを退け、雅子さん側は控訴していました。


    428


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738216706/
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738246370/



    【【安倍晋三】森友学園文書、大阪高裁で「不開示は違法」の逆転判決】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: それでも動く名無し 2024/01/09(火) 22:04:32.43 ID:4zGVxVc4d
    早くテレビ観ろよ

    TVer見逃し配信

    193

    005

    FlwYa4AATOiB



    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1704805472/


    【日テレ「ザ!世界仰天ニュース」で「命をかけた赤木ファイル“文書改ざん”の謎」を放送】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    https___imgix-proxy.n8s.jp_DSXZQO1058365017092021000000-1

    1: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 18:02:55.30 ID:4+xDjaAkr
    野田氏、森友問題の再調査に言及
    野田氏は演説会で、森友学園問題の再調査に言及した。財務省の決裁文書改ざんを批判し「総裁になったら党に解明チームをつくり、必要に応じて調査する」と語った。
    https://www.oita-press.co.jp/1002000000/2021/09/17/NP2021091701000809


    自民党総裁選に立候補した野田聖子幹事長代行は17日の共同記者会見で、森友学園を巡る財務省の決裁文書改ざん問題について、再調査が必要との考えを明らかにした。安定的な皇位継承策の検討に関しても、皇室典範では認めていない母方が天皇の血筋を引く女系天皇は選択肢に入ると言及した。河野太郎行政改革担当相、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相はいずれも否定的な見解を示し、主張の違いが鮮明になった。

    森友問題について野田氏は「絶対にあってはならず、多くの国民が納得していない。反省して二度と起きないようにするため、調査をする必要がある」と明言した。

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/131553


    引用元:
    https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631869375/
    https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631877579/



    【野田聖子、覚醒!「私が総理大臣になったら森友問題の解明チームを作り調査する」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    b911c86012abacb687fa7dda8eb8e6be20210906104804560

    1: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 17:23:25.15 ID:WgzFbSq10
     自民党の石破茂元幹事長は15日夕に会見し、17日告示の党総裁選への出馬を見送り、河野太郎行政改革担当相を支援する方針を明らかにした。石破氏は「自民党を変えてほしいとの声に応えるためには改革を志す勢力が、二分することなく一致すべきであると決断した。河野氏を支援するのは、この改革の志が一致したこと、政治理念、国家に対する危機感、国家国民に対する使命感を共有したことが理由だ」と語った。
     また森友学園問題を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で、河野氏が再調査しない考えを示したことについて、石破氏は「再調査はしないでおしまいであってはならない。私はこれは済んだ問題だからおしまいとの姿勢はとっていない。そのことは河野氏に強く申し上げ、河野氏もそのことに同意した」と述べた。

    ◆小泉環境相と「思い共有」
     石破氏は「一昨日、河野氏と面会した際、今後挙党態勢を確立するに当たり、水月会(石破派)の力をぜひ借りたいとの申し出があった。私はこれを重く受け止めたい」と説明した。同じく河野氏の支持を表明した小泉進次郎環境相に関し「強く共鳴し、思いを共有している」と述べた。
     森友問題について、石破氏は「私は亡くなられた赤木さんの夫人の雅子さん、一番悲しんでいる人が理解納得してもらうことが大事だと思っている。一番悲しんでいる人の思いに寄り添わなくて、私は政治の名に値すると思っていない。そのことは河野氏に申し上げた」として、赤木雅子さんが納得するような対応を河野氏に求めたことを明らかにした。

    ◆原発・防衛政策で相違も
     一方、河野氏がかつて脱原発を打ち出した原発政策や、地上配備型ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画の撤回について、石破氏は「現段階で意見の一致をみているわけではない」とした上で「いかにして抑止力を維持するかが重要かという点では私は河野氏と認識の一致をみている。議論をする上において、意見の一致は必ずみられると思っている。原発も同様です」と語った。

    東京新聞
    2021年9月15日 19時52分
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/131041


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631780605/


    【石破茂「森友問題は再調査しないでおしまいではないと申し上げ、河野氏も同意した」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2021/05/05(水) 07:16:28.87 ID:7430i27i00505
    赤木ファイル、国が存在認める方針 森友改ざん問題

     学校法人森友学園(大阪市)への国有地売却をめぐる財務省の公文書改ざん問題で、自死した同省近畿財務局職員赤木俊夫さん(当時54)が改ざんの経緯を記したとされる「赤木ファイル」の存在を、国が認める方針を固めたことが関係者への取材でわかった。赤木さんの妻・雅子さん(50)が国などに損害賠償を求めた訴訟の裁判手続きの中で、国は6日にも文書で回答するとみられる。

    https://www.asahi.com/articles/ASP546SFFP54PTIL002.html

    0181d8389fe1160j

    8749ac8d8a45a2d8a932403c8fd38c46

    o1000144614736422444


    引用元:
    https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620166588/
    https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620180369/



    【【公文書改ざん問題】赤木ファイルの存在、国が認める】の続きを読む

    このページのトップヘ