なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:森友学園

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    vtrwLBY

    1: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 10:15:51.10 ID:K6ecnYsO0
    「国会で質問されないよう廃棄」 森友文書の欠落、財務省が説明
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f271e1b557919324b0ad9c37b1dd813c67aec4a6
     文書は改ざんの経緯を捜査していた検察庁に財務省が提出したもので、改ざんを強いられた赤木俊夫さんの遺族が開示を求めていた。不開示決定を違法とする司法判断を受けて財務省は4月、まず学園との交渉記録など約2千ページを開示した。

     文書の一部には1から382の番号が振られていたが、74の欠番があり、遺族側が理由を質問。財務省は9日、2018年の内部調査の報告書と同様に「同省理財局の指示で、政治家関係者との応接録として存在が確認されたものを紙媒体、電子ファイルともに廃棄した」「廃棄の過程で欠落したと考えられる」と文書で回答した。

     廃棄の理由は「国会で森友学園案件が大きく取り上げられる中で、さらなる質問につながりうる材料を極力少なくすることが、主たる目的だったと認められる」とした。


    https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20250509/2000093861.html
    財務省は「欠落部分は政治家関係者に言及しているものが多くを占めていると推認される」として8年前に学園側との交渉記録を意図的に廃棄した過程で欠落文書の多くが廃棄されたという見解を示しました。

    欠落している52件の文書には森友学園の籠池泰典 前理事長が安倍元総理大臣の妻・昭恵氏とともに写った写真を近畿財務局の職員に提示し、「夫人からは『いい土地ですから前に進めてください』とのお言葉をいただいた」と伝えた2014年4月28日の記録や、その直後に作成された記録が含まれていました。


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746839751/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746831899/



    【【法治国家失格】森友文書、「国会で質問されないよう廃棄」されていた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    FabsM03VsAA9Lht

    1: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 16:25:27.04 ID:d714F7qp0
    森友学園 開示文書めぐり 遺族弁護団 財務省に説明の申し入れ
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250414/k10014779191000.html

    雅子さんの弁護団によりますと、開示された文書には1番から380番までの番号がほぼ時系列で振られていますが、欠落している番号が複数、確認されたということです。

    このうち、2014年4月19日から5月11日までの期間は交渉記録などの存在が確認されておらず、この時期の記録とみられる46番から49番までの4つの番号が連続して抜け落ちていたとしています。

    このため弁護団は14日、財務省に対して経緯について説明を求める申し入れを行いました。

    この間の2014年4月28日には、森友学園の籠池泰典前理事長が安倍元総理大臣の妻・昭恵氏とともに写った写真を近畿財務局の職員に提示していたことが明らかになっていて、昭恵氏の存在が国有地の取り引きに影響していなかったかが国会で議論になっていました。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744701927/


    【【悲報】森友学園文書、ついに開示されるも…何故か肝心な部分だけ「欠落」してました】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    445

    1: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 21:12:22.99 ID:pg3UajzQ0
    【速報】森友学園関連文書の不開示決定取り消し判決が確定、国が上告断念
    https://news.livedoor.com/article/detail/28096163/
    加藤財務相は、「先ほど首相より誠心誠意、職務に精励されていた方が亡くなられたことを考えれば、上告をせず、判決を真摯に受け入れるべきである」と発言があったことを明らかにした。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/e5504283f80bf8da521f1600e7cc51643ea5e720
    石破総理大臣
    「赤木さんのお気持ちそしてご遺族の気持ち考えたときにこの判決は真摯に受け止めるべきだとこのように考えて、上告しないということを決断したものでございます。」
    石破総理は公文書の改ざんを苦に亡くなった近畿財務局の元職員・赤木俊夫さんについて「自ら命を絶たれたことは本当に重く受け止めなければならない」と述べました。
    関連文書を開示するかどうかについては「法に基づいて、きちんと国民に説明責任を果たす観点から誠実に真摯に取り組む」とするにとどめました。


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738843942/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738874992/


    【【森友文書】石破総理「赤木さんとご遺族の気持ちを考え上告しない」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2143540cc9b881b21effdde692546bf8efb37a9a

    1: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 14:58:26.85 ID:WaUZOBJ+0
    【速報】法廷内で拍手!森友公文書改ざん 妻・赤木雅子さんの訴え認める 文書不開示めぐる訴訟で大阪高裁が逆転判決「不開示とした国の決定を取り消し命令」
    newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1698643

     森友学園をめぐる決裁文書の改ざんを命じられ自殺した男性の妻、赤木雅子さんが、捜査の関連資料を開示するよう求めた裁判。1月30日午後、大阪高裁は、不開示とした国の決定を取り消すよう命じる判決を出しました。判決読み上げの際は、まっすぐ裁判長を見つめて、主文を聞いていた雅子さん。読み上げが終わった後は、涙ぐんで、隣に座る弁護士と握手しました。大阪高裁の逆転判決。法廷内から拍手が沸きました。

     財務省近畿財務局の職員だった赤木俊夫さん(当時54)は2018年、森友学園をめぐる決裁文書の改ざんを命じられたことを苦に自ら命を絶ちました。妻の雅子さんはどのような指示系統で改ざんを強いられたかを知るため、2021年に財務省や近畿財務局が検察に任意で提出した文書などを開示するよう求めましたが、財務省側は文書が存在するかどうかも明らかにせず開示しませんでした。

     雅子さんは、不開示決定を取り消すよう求めて訴えを起こし、おととし9月、大阪地裁は「将来の刑事事件の捜査に支障が及ぶ恐れがある」として訴えを退け、雅子さん側は控訴していました。


    428


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738216706/
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738246370/



    【【安倍晋三】森友学園文書、大阪高裁で「不開示は違法」の逆転判決】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    JA_TheJournalist_S1_Teaser_Trio_Horizontal_16x9_RGB_PRE

    1: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 02:35:24.51 ID:BHOkwILV0
    絶対地上波じゃできんわこれ


    https://news.yahoo.co.jp/articles/d864cb61e6f12251fa0c61bd2a1d255737eb4f86
     2019年に公開され、国内にセンセーションを呼び起こした映画『新聞記者』。第43回日本アカデミー賞では最優秀作品賞・最優秀主演男優賞・最優秀主演女優賞の3冠を果たしたこの力作が、Netflixのオリジナルドラマとしてリブートされた。

     Netflixシリーズ「新聞記者」(全6話)は、国家主導の公文書改ざん事件をめぐるサスペンス・エンターテインメント。真実を白日の下にさらそうとする新聞記者・松田杏奈(米倉涼子)、職務を全うしていく中で事件に関与してしまった官僚・村上真一(綾野 剛)、時代の不穏な空気を感じ取る大学生・木下亮(横浜流星)といった「報道・政府・市民」それぞれの立場の人々のドラマが複雑に絡み合っていく群像ドラマだ。


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642268124/


    【Netflixドラマ「新聞記者」、凄すぎる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    d_14775668

    2: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:31:43.61 ID:LotBkc+h0

    8dcd196225cd523ee1baa76399d0fd54


    https://news.yahoo.co.jp/articles/227957b08d283a80b1ef6ab3ad5dca5b585fecd5

     公約には「森友問題の真相究明」「司法改革」「カジノ・大阪万博反対」「消費税ゼロ」「学校教育の自由化」「ストーカーいじめ行為の犯罪究明」「大阪市の財源は大阪府ではなく大阪市に使う」の7つを掲げ、「限られた命、ホンネで行きたい。頑張って2週間乗り切りたい」と意気込んだ。

     選挙戦を前に資金難を訴えていたが、供託金の問題も前日にクリア。「100万円いただいたのになと思って」と、安倍昭恵夫人から受け取ったとされる100万円を供託金に使えば、資金集めに苦労しなかったと笑い飛ばす余裕も見せた。

     おしどり夫婦で知られる諄子氏だが、夫の泰典氏は、諄子氏が主張しきれなかった部分を代弁。選挙カーのハンドルも自ら握るなど、公言していた通りの「手作りの選挙態勢」でバックアップ。第一声を終えた心境を問われると、「天高く 第一声ぞ 回天す」と締めくくった。


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634758272/


    【大阪5区、ひっそりと籠池諄子さんが出馬していた… 選挙カー運転手は旦那】の続きを読む

    このページのトップヘ