なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:水質

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    maxresdefault2

    1: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 21:23:59.51 ID:q2HMQJKy0NIKU
    群馬県の神流町が供給する水道水を飲み、14人が下痢や腹痛などの症状を訴えたことを受け、県は「カンピロバクター」による食中毒と断定しました。

    群馬県によりますと、今月11日、神流町が供給する水道水を飲んだ人に、下痢や腹痛などの症状が出ました。

    症状を訴えたのは神流町に住む男女14人で、全員が相原配水池から供給された水道水を飲んでいたということです。

    町が配水池の水を検査したところ、飲むことのできる水質基準に適合しておらず、14人のうち4人から「カンピロバクター」が検出されたということで、県はこの水道水を飲んだことによる食中毒と断定しました。

    14人はいずれも回復傾向にあるということですが、神流町は当面、飲み水としての使用を控えるよう呼びかけるとともに、対象地区の住民に対し、飲料水のペットボトルを配布しています。

    2: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 21:24:18.44 ID:q2HMQJKy0NIKU
    「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 - ライブドアニュース:TBS NEWS DIG
    https://news.livedoor.com/article/detail/28656144/

    6


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745929439/


    【水道水を飲んだ14人が「カンピロバクター」による食中毒  群馬県神流町】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 10:24:48.90 ID:LBUDbcke0FOX
    運営のボートがいるのにスタート合図を出して半分がスタートしなかった模様



    https://mainichi.jp/articles/20210726/k00/00m/050/022000c
    26日にお台場海浜公園で行われた東京オリンピック・トライアスロン男子の最初の競技スイムで、スタートをやり直すトラブルがあった。スタートの合図があったものの、約半数の選手は海に飛び込まなかった。コース上に運営側のボートがあったためとみられる。

     「フライング」で飛び込んだ選手たちは数百メートル泳いだところで止められた。競技は午前6時半に開始されたが、数分遅れで再びスタートをやり直した。


    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627262688/


    【【前代未聞の大失態】トライアスロン、運営のボートがいるのに何故かスタート合図 →やり直しになり半数が無駄に体力を削られる…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 22:28:04.79 ID:NSf73ia90
    台風8号が「大型」の台風に
    2021/7/24 22:21 (JST)
    ©一般社団法人共同通信社
     気象庁によると、南鳥島近海を北上中の台風8号が24日午後9時の観測で「大型」の台風に変わった。
    https://nordot.app/791657061592072192?c=39550187727945729

    202107240235_top_img_A

    img_86ee40ea14d540061a67fe25b4c9ee67106901


    ええんか…?


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627133284/


    【台風8号、大型に変わり東京へ直進…  トライアスロン26日男子・27日女子・31日混合】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ragSH0U

    1: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 12:49:58.63 ID:U5LQKZkuM
    五輪会場となる東京湾の水質問題、悪臭への不安残るまま本番入りか
    対策で開催支障ないと都・組織委、専門家は大腸菌流入の可能性指摘

    東京五輪開幕を目前に控え、開催地の東京都を悩ませているのは新型コロナウイルスの感染拡大や暑さ対策だけではない。
    トライアスロンなどの会場となる東京湾の水質問題もその一つだ。
    諸対策にもかかわらず専門家らは効果を疑問視しており、悪臭への不安が残るまま競技本番を迎えることになりそうだ。

    大会前に浮上したのが、悪臭を伴う周辺水域の水質問題だ。
    2019年8月に同会場で開催されたパラリンピックのトライアスロン・テスト大会では
    協会が定める基準の2倍以上の大腸菌が検出され、水泳部門は急きょ中止となった。
    参加した選手の一人はトイレのような臭いだったとコメントしたと、朝日新聞などが報じた。

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-14/QW5SGWT1UM0Y01

    N5wRs7S

    うおおおおお!!

    uEBO5ms

    https://www.toshin.com/weather/detail?id=61875
    02sh


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626320998/


    【【悲報】五輪トライアスロン会場の大腸菌問題、一切解決しないまま本番へ!  競技前日の天気予報は…?】の続きを読む

    このページのトップヘ