なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:物価上昇

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    img_e3ba616fc33163294dfc3986428c65f7236189

    1: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:00:56.58 ID:TjygrveJ0
    実質賃金、4カ月連続マイナス 11月、0.3%減
    https://nordot.app/1249868460608930376

     厚生労働省が9日公表した2024年11月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を考慮した1人当たりの実質賃金は前年同月比0.3%減で、4カ月連続のマイナスだった。

    380


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736424056/


    【【悲報】日本の実質賃金、26カ月連続マイナス →2カ月だけプラス → 4カ月連続マイナス】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    338

    1: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 17:34:33.82 ID:z75llE+T0
    お前らも1000円以上は出せないタイプか?


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735806873/


    【ラーメンに1000円以上出せる?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    9434

    1: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 12:43:48.71 ID:+qn39Ioj0
    7月実質賃金2.5%減、所定外・賞与の伸び鈍りマイナス幅拡大=毎月勤労統計
    https://news.yahoo.co.jp/articles/75dbb2bbffdbd40145ab2ecbd52da51b7e3bfb59

    厚生労働省が8日公表した7月の毎月勤労統計(速報)によると、実質賃金は前年比2.5%減と16カ月連続で減少した。6月から消費者物価指数のプラス幅は横ばいだったものの、所定内給与やボーナスの上昇幅が縮小し、前年比でのマイナス幅は6月の1.6%減から拡大した。

    労働者1人当たり平均の名目賃金を示す現金給与総額は前年比1.3%増の38万0656円で、6月の同2.3%増から伸びが鈍化した。

    賃上げの効果などで所定内給与は前年比1.6%増(6月は同1.3%増)と拡大したものの、労働時間の短縮により所定外給与は0.5%増(同1.9%増)にとどまった。ボーナスなど特別に支払われた給与も、0.6%増(同3.5%増)と増加幅が縮小した。

    K10014187381_2309080851_0908085147_01_02


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694144628/
    https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694298084/



    【実質賃金、7月もマイナス… 16ヶ月連続で減少】の続きを読む

    このページのトップヘ