なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:物価

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20190410okane01 (1)

    2: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 08:57:30.01 ID:p+hTyCRy0

    lRWNg1N


    4: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 08:58:10.98 ID:p+hTyCRy0
    円安が止まりません。外国為替市場で円安が進み、一時1ドル=129円台をつけました。

    19日のニューヨークの外国為替市場で円がドルに対し下落し、一時1ドル=129円台をつけました。2002年5月以来、およそ20年ぶりの円安水準です。アメリカの長期金利の上昇で投資家が金利の低い円を売り、高利回りが見込め、運用に有利なドルを買う動きが続いています。鈴木財務大臣は19日の閣議後の会見で「急速な変動は望ましくない」などと改めて円安をけん制しましたが、市場では「発言内容に変化がなく円安の傾向を変える材料とは受け止められなかった」とみられています。

    今年3月の前半までは1ドル=115円台で推移していましたが、1か月あまりで15円近く、円安が進行しています。



    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650412635/


    【【速報】ドル円、ついに129円になる…【止まらない円安】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1692bcfe

    1: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 20:05:10.58 ID:EA2T3ROK0
     総務省が15日公表した2021年10月1日時点の人口推計によると、外国人を含む総人口は1億2550万2千人で、前年からの減少数が過去最大の64万4千人となった。減少は11年連続。減少幅の拡大は、新型コロナウイルスによる外国人の入国制限が影響しており、感染症の深刻さを示した。都道府県別では東京が26年ぶりにマイナス。人口減少下で社会を維持する方策が求められる。

     総人口減少数の内訳は、死亡数が出生数を上回る「自然減」が60万9千人で、出国者が入国者を上回る「社会減」が3万5千人。

    https://nordot.app/887573716745273344


    引用元:
    https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650107110/
    https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650022037/



    【日本の人口、前年からマイナス644000人(過去最高値)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    982

    1: 風吹けば名無し 2022/03/26(土) 10:05:34.65 ID:KfAawypP0
    ソシエテジェネラルSAのアルバート・エドワードは、日本の通貨は「トレーダーが歯がゆくなるにつれて」1ドル150円程度まで下落する可能性があると見ている。
    これは前世紀以来見られなかったレベルであり、金曜日に一時期達した1ドル=122円44銭を18%ほど下回っている。

    https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-03-24/the-yen-could-plunge-a-lot-more-and-take-the-yuan-along-with-it


    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648256734/


    【米紙「円安ヤバい。前世紀以来見られなかったレベルになる可能性がある」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    pol_126574_01

    1: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 22:39:09.94 ID:EMxZcF090
    あすから2月、さまざまな食品で値上げが続く。

    冷凍食品では、日本水産や味の素冷凍食品がおよそ4%から13%値上げし、マルハニチロ(およそ2%~23%)やニップン(およそ5%~12%)も価格を引き上げるほか、ハムやソーセージ、加工食品でも、日本ハムやプリマハムが値上げする(5%~12%)。
    パスタやパスタソースでも、日清製粉ウェルナ(およそ3%~9%)やニップン(およそ2%~9.5%)が、また、すり身製品では、日本水産(およそ5%~13%)に続き紀文も、28日から(平均でおよそ8%)値上げする。
    湖池屋は、ポテトチップスなどの価格をおよそ6%~11%引き上げるほか、キャノーラ油やサラダ油、ジャムやホイップ、しょうゆでも値上げが続く。
    さらに、2月の電気料金も、電力大手10社全てで値上げするほか(78円~351円上昇)、ガス料金も大手4社で値上げされる(205円~274円上昇)。

    今回の値上げの波は、原材料や原油価格の高騰に、物流コストの上昇や円安など、複数の要因がからみあって起きていて、簡単には解消されず、この先3月、4月と続く。

    賃金アップが追い付かず、生活の負担感だけが増していく『悪い物価上昇』の深刻化が心配される局面になってきている。

    https://www.fnn.jp/articles/-/307616


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643636349/


    【【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    img_496769_10979595_2_1

    1: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:40:05.03 ID:dVJl8iQS0

    928

    https://www.sankei.com/article/20211122-B2FFOYJ37JMTPFWPDZUQUZ7N7I/

    「先進国で最低」。日本に対してよく使われるようになった言葉だ。「先進国で唯一」も悪い意味での使用が増えた。その最たるものに「賃金」がある。
    平均賃金が先進国で最低であるばかりか、先進国で唯一、直近30年間で賃金がほぼ上がっていないのだ。「豊かな国」だったはずが、どうしてこうなってしまったのか。
    岸田文雄首相は「賃上げ」を最優先の政策課題にするものの、賃金を生む源泉の労働者の生産性も先進国で最低だ。生産性のない日本に賃上げは可能なのだろうか。

    最近、クルマ好きの間で静かな変化が起きている。輸入車を長らく乗り継いできた人が国産車に乗り換えるか、車を手放すようになっているのだ。一部の富裕層を除いて。彼らは口をそろえてこう言う。「輸入車が高くなって買えない」

    日本で人気の輸入車の代表格、独メルセデス・ベンツの中間グレード「Cクラス」のセダンで、排気量2リットルクラスのエンジンを積む「C200」を例にとる。
    日本での価格は平成10年ごろは400万円前後だったが、25年ごろに500万円を超え、昨年からは600万円を上回った。

    もはや一般的なサラリーマンが手を出せる価格ではなくなった。メルセデスに限らず、BMWやアウディも同様だ。もちろん、自動ブレーキなどの安全装置を積むことで生産コストが上がっている側面もある。
    しかしそれ以上に、世界の物価上昇に日本がついていけていない現実を突きつけられる。


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639273205/


    【大手新聞「韓国に抜かれた日本の平均賃金、先進国で最低!」どうせ朝日か毎日の記事やろうなぁ →】の続きを読む

    このページのトップヘ