なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:竹中平蔵

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    489

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/09/07(土) 23:01:56.23 ID:yQwJfSux0
    小泉進次郎氏の「解雇規制の見直し」という自民党総裁選公約について
    https:/news.yahoo.co.jp/expert/articles/718424b93d19d0eb983ca02ef8028f4285b6168d

    「岸田政権でもリスキリング支援、ジョブ型人事の導入、労働移動の円滑化など労働市場改革に取り組んできました。しかし、現在の改革は本丸部分が抜け落ちています。それが解雇規制の見直しです。解雇規制は今まで何十年も議論されてきました。現在の解雇規制は昭和の高度成長期に確立された裁判所の判例を労働法に明記したもので、大企業については解雇を容易に許さず、企業の中での配置転換を促進してきました。
     一方、今では働く人のマインドも大きく変わり、転職も当たり前に なってきています。社会の変化も踏まえて、働く人は業績が悪くなった企業や居心地の悪い職場に縛りつけられる今の制度から、新しい成長分野やより自分にあった職場で活躍することを応援する制度に変えます。こうした観点から日本経済のダイナミズムを取り戻すために不可欠な労働市場改革の本丸である解雇規制の見直しに挑みたいと思います。」


    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ce794b1717e8e50bf4c78c417650b8b08fa5e630

    労働時間規制の緩和も検討します。労働者の働き過ぎを防ぎ、健康を守るのは当然のことですが、現在の残業時間の規制は、原則として月45時間が上限になっていて、企業からも、働く人からも、もっと柔軟に働けるようにして欲しいという切実な声が上がっています。一人一人の人生の選択肢を拡大する観点から、残業時間規制を柔軟化することを検討します。
    私は、国民の皆さんの生き方や働き方の変化に合わせて、一人ひとりの多様な人生、多様な選択肢を支える仕組みを構築したい。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1725717716/


    【【総裁選】小泉進次郎、解雇規制・労働時間規制を緩和へ!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    886

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/16(火) 13:17:52.57 ID:1bouyKNKM
    竹中平蔵「日本は弱者の保護を簡単に認めてしまう。それが国全体を弱くしている」…「最低賃金を引き上げる」ことの矛盾を突く
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f370d31b59df7d4a2d6ed43a8bf4fd553bb7ecfa

     さて現状は厚労省が「最低賃金の引き上げ」という形で社員への給料が低い会社にプレッシャーを与えています。その一方で、日本ではなかなか企業の新陳代謝が進んでいません。なぜなら失われた30年で日本政府は企業に社員のクビを切らないように補助金を出すようになったからです。

     そもそも日本は、判例によって社員をなかなか解雇できない国でもあるのですが、政府は経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた企業に雇用調整助成金を長らく支給しています。それが、生産性の低い産業から高い産業への人材の移動を妨げており、結局のところ日本の生産性が上がらず給料も上がらないという状況を生んでいます。政府が企業を助けてもゾンビ企業を生むだけで、消費者物価への転嫁は進まず、日本企業全体が先細っていくという事態を招いています。

     そんな状態で「最低賃金を上げなさい」と中小企業に命令したとしても、補助金を増やすしかその方策はありません。ではその補助金の原資となるのは企業や国民が支払う税金や国債です。

     これには矛盾を感じる国民も多いのではないでしょうか。最低賃金すら支払えない企業を、政府は一方で保護もしているのです。そしてそのために増税したり、借金したりしている。日本はとにかく“弱者”に対する保護を簡単に認める国です。しかしそれによって日本全体が弱くなっていっています。

     本当にハンディキャップを持った人など事情がある方には補助は必要です。しかしそうではない部分に関しては、国全体の新陳代謝を高めていかないと日本は貧困化から抜け出すことはできません。

     私は、最低賃金を上げるなら、企業に対して不要の規制を取り下げることもワンセットにして行うべきだと思います。本質的に解決するべきは解雇規制などの議論もせずに、ただただ延命措置を続けていいわけありません。その場しのぎばかりを政府はしてきたのです。


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721103472/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721118279/



    【竹中平蔵「日本は弱者の保護を簡単に認めてしまう。それが国全体を弱くしている」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    8954543

    1: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 13:14:42.93 ID:Uq2JwJmwd0303
    経済学者の竹中平蔵氏は「川の水が清すぎると魚は住まないのです」と話す。「社会のリダンダンシーの中で『そういうことは起こり得るな』と社会が許容度を持つべきだ」。一体なぜなのかーー。
    https://mag.minkabu.jp/politics-economy/23951/?membership=1

     社会の中にはリダンダンシー(冗長性)は必要だと思っています。川の水が清すぎると魚は住まないのです。悪でもなければ善でもない。そんなグレーゾーンの部分については、ある程度許容することが健全な社会には必要です。松下幸之助は「心に縁側を持て」という風に言いました。縁側とは外か内か曖昧な部分です。

     例えば、先日ダボス会議に行ったとき、海外の要人に驚かれた問題がありました。自民党議員の不記載問題です。日本では大騒ぎになっていますよね。

     松野博一前官房長官は自ら派閥から還流された分の政治資金収支報告書への不記載額が2018年から5年間で計1051万円だったと文書で発表しました。5年間で1000万円、1年間だと200万円です。年間200万円の不記載だけで大臣クラスが辞めるというのは、海外ではビックリされます。海外で大臣クラスが辞めるとしたら「50億円を使い込んだ」くらい話がないと……。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709439282/



    【【正論】竹中平蔵氏、自民裏金問題について「川の水が清すぎると魚は住まない。グレーゾーンの部分について社会が許容度を持つべきだ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    fb

    3: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 18:05:04.00 ID:2YP/oIl30
    竹中平蔵
    @HeizoTakenaka
    相変わらず面白い(実際は不可解で不愉快な)ことを発見した。ドバイに行くのに、東京発のビジネスクラスより、ソウル発のファーストクラスの方が安い。これは何故なんだ。今や日本より韓国の方が、一人当たりGDPは高い筈。とにかく今回は、ソウル経由で行く。

    5: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 18:05:34.66 ID:2YP/oIl30
    ソース

    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


    引用元:
    https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679475862/
    https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679502517/



    【竹中平蔵氏「今や日本は一人当たりGDPで韓国以下になったのに飛行機が韓国より高い。ソウル経由でドバイ行くわ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    EZ-S5lPUMAIO0o0

    1: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 07:20:27.12 ID:s3BZMu5Kd
    人材派遣大手のパソナグループは19日、同日開いた取締役会で竹中平蔵会長(71)の退任を決めたと発表した。
    8月19日に開く定時株主総会と取締役会を経て、正式に決定する。

    竹中氏は産経新聞の取材に対し、退任理由について「10年ほど会長職をやってきて、どこかで区切りをつけなければならないと思っていた。また、70歳くらいで退任しようとも思っており、すでに71歳になった」と説明。
    「こちらから南部さん(靖之代表)に退任をお願いし、世代交代を進めようと考えた」とした。

    さらに、「新型コロナウイルスの感染拡大による(業績の)落ち込みをこの2年くらいで急回復し、(会社の)足腰も丈夫にできたので、いい区切りだと考えた」とも語った。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/69eb9ce13524fc142d970805f66773d396db7dde


    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658269227/


    【竹中平蔵さん、パソナ会長を退任をする  いったい何故?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    dc0275b9

    1: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 21:28:27.10
    プライムニュース
    維新・音喜多
    ⇒賃上げをどうするか、生産性をどう上げるのかを考えれば労働市場改革に踏み出さざるをえない。一度雇った正社員は、なかなか解雇できないし給与を下げることができない。解雇規制の見直しを労使双方のためにやり賃上げを促す。


    賃上げを餌に解雇制限撤廃と維新。

    yWFa4-5gJ2AUnvpN

     (動画)
    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1492314694815600646/pu/vid/1280x720/I1Ff2L5JLP3sWJ0G.mp4


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644755307/


    【【動画】維新・音喜多駿「一度雇った正社員はなかなか解雇できず給与も下げられない。賃上げ実現するには解雇規制を見直すべき」】の続きを読む

    このページのトップヘ