なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:竹中平蔵

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    dc0275b9

    1: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 21:28:27.10
    プライムニュース
    維新・音喜多
    ⇒賃上げをどうするか、生産性をどう上げるのかを考えれば労働市場改革に踏み出さざるをえない。一度雇った正社員は、なかなか解雇できないし給与を下げることができない。解雇規制の見直しを労使双方のためにやり賃上げを促す。


    賃上げを餌に解雇制限撤廃と維新。

    yWFa4-5gJ2AUnvpN

     (動画)
    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1492314694815600646/pu/vid/1280x720/I1Ff2L5JLP3sWJ0G.mp4


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644755307/


    【【動画】維新・音喜多駿「一度雇った正社員はなかなか解雇できず給与も下げられない。賃上げ実現するには解雇規制を見直すべき」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    HIwSsaiRPSVimoKjgs

    1: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 11:04:17.70 ID:zvMdA9aX0
    多様な働き方をするうえで不平等があってはならない。
    残念ながら現在は、正規・非正規の間の「同一労働同一賃金」がまったく実現されていない。ここが大きな問題です。
    今の構造はある意味単純で、正規社員が非正規社員を搾取している。生産性に合わせて賃金が支払われなくてはならないのに、
    自分の生産性より高い賃金をもらっている正規と、自分の生産性より低い賃金しかもらえない非正規の二重構造になっている。
    https://toyokeizai.net/articles/-/470801?page=3


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638410657/


    【竹中平蔵「自分の生産性より高い賃金をもらっている正規と、低い賃金の非正規、二重構造になっている」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    o0500026114958622153

    1: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:02:26.43 ID:LwZf++e7p
    日本初の水道事業民営化。運営会社の議決権株式はヴェオリア・ジェネッツ社が51%保有
    https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotojunji/20210831-00255754

    こうして事業を受託したのは、メタウォーターのグループの特定目的会社。名称は「株式会社みずむすびマネジメントみやぎ」で、メタウォーター社が議決権株式の51%を保有する。

    一方、実際の運営とメンテナンスを行うのは、特定目的会社が出資し新設した新OM会社「株式会社みずむすびサービスみやぎ」だ。コンセッションに懸念を示す議員であっても、地域の雇用創出を図る構想は好ましいと考えていた。

    だが、今年6月、新OM会社の議決権株式の保有者が明らかになると宮城県議会は再び揺れた。この会社は、フランスの大企業ヴェオリア傘下のヴェオリア・ジェネッツ社が議決権株式の51%を保有していることがわかった。

    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636448546/


    【【悲報】水道民営化した宮城県、外資に事実上株式51%保有されるwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    hqdefault

    1: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:05:18.99 ID:78p+9QJJ0
    政府がデジタル2会議のメンバーに竹中氏
    https://www.sankei.com/article/20211109-2M62SMMC4BJNBG5YGLFQAEEPOY/

    政府は9日、社会のデジタル化を加速させるため岸田文雄首相が設置を表明した「デジタル臨時行政調査会(臨調)」と「デジタル田園都市国家構想実現会議」に参加する民間有識者を発表した。デジタル臨調にはIT大手ディー・エヌ・エー(DeNA)の南場智子会長ら8人を起用する。デジタル田園都市会議には竹中平蔵慶大名誉教授や80代でスマートフォンアプリを開発した若宮正子氏ら14人が名を連ねた。

    デジタル臨調は、首相を会長とし、松野博一官房長官と牧島かれんデジタル相が副会長を務める。会議では、デジタル化を遅らせる要因となっている法規制の見直しや、オンライン診療の普及策などを議論。国と地方自治体とのデータ共有の円滑化策も検討する。16日にも初会合を開き、来春ごろ第1弾の方向性をまとめて、来年策定する骨太の方針や成長戦略に反映させる。


    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636491918/


    【【朗報】新自由主義の転換を唱える岸田政権、デジタル会議のメンバーに竹中平蔵氏を起用!!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2021/10/28(木) 20:10:24.82 ID:HsIrLyvq0
    Dappi使えないしなあ😂

    公明党「共産党は3K(汚い、危険、北朝鮮)」

    DSC_1387

    維新 「立憲は批判ばかり」

    DSC_1387

    麻生太郎「立憲共産党政権になってもいいのか!」

    DSC_1398


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635419424/


    【維新「文句ばかりの立憲民主党。ゴシップで足を引っ張るのは政治家の仕事ではない! #自民か維新かそれ以外か」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    o-ishin.jp_

    87: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 21:14:44.17 ID:ViIlqo5XaNIKU
    維新の議員なんてこんな考え方のやつしかおらんし

    123456789

    Di8HqlNUYAMfdiT


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632917033/


    【【正論】維新・足立康史議員「小泉-竹中路線の労働市場の流動化が上手くいかなかったのは、正社員という既得権に切り込めなかったから」】の続きを読む

    このページのトップヘ