
https://www.yomiuri.co.jp/world/20240919-OYT1T50039/
中国広東省 深圳しんせん で深圳日本人学校に登校中だった男子児童(10)が中国人の男(44)に刺されて負傷した事件で、在広州日本総領事館は19日、同日未明に男児が死亡したと明らかにした。中国で日本人学校の児童が襲われて亡くなるのは異例で、日中関係にも影響を与えそうだ。
中国広東省 深圳しんせん で深圳日本人学校に登校中だった男子児童(10)が中国人の男(44)に刺されて負傷した事件で、在広州日本総領事館は19日、同日未明に男児が死亡したと明らかにした。中国で日本人学校の児童が襲われて亡くなるのは異例で、日中関係にも影響を与えそうだ。
貴島善子・広州総領事は19日朝、深圳市内で記者団の取材に応じ、男児が死亡したと明らかにした。「残念ながら逝去された。心からお悔やみ申し上げる」と述べ、事件の背景について中国側に情報提供を求めていくと強調した。在中国日本大使館は19日、半旗を掲げて哀悼の意を表した。金杉憲治・駐中国大使も同日、深圳に入る。
男児は18日朝、日本人学校から約200メートル離れた路上で襲われ、病院に搬送された。腹などを刺されたという目撃情報がある。男は警察に拘束され、取り調べを受けているが、動機は明らかになっていない。
日本人学校に通う男子児童が襲われた現場付近(19日、中国・深圳で)=大原一郎撮影
中国では6月にも、江蘇省蘇州で日本人の母子ら3人が襲われ、スクールバスの誘導係の中国人女性が死亡した。日本大使館は、中国側に警備強化や再発防止を求め、日本側も学校の安全対策を進めていた。在留邦人の多い中国で、邦人の安全確保が重要な課題となっている。
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726703193/
【中国・深圳で日本人学校の男児が登校中に刺され死亡 】の続きを読む