なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:飲食店

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    713

    714

    1: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 14:16:43.99 ID:7/Ze/Ebo0
    万博大屋根リングに大量の「ユスリカ」に飲食店が悲鳴「もう深刻‥床にもたくさんで汚くなっている」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/46a80617c73689b01c3a375aeef0853edad92496

    2: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 14:17:01.45 ID:7/Ze/Ebo0
    大阪・関西万博の会場でハエの一種「ユスリカ」が大量に発生し、博覧会協会などが対応に乗り出しています。

    【画像を見る】大量発生の虫に困惑する飲食店「もう深刻」


    大屋根リングにびっしりと張り付いた「ユスリカ」。見た目は蚊に似ていますがハエの一種で、蚊のように血は吸わないものの大量に発生していて、不快感を訴える声が上がっています。

    (飲食店)「もう深刻ですよね。床にもたくさんいるのでそれを踏んだりとかして汚くなったりする状況ですよね」

    博覧会協会は、水上ショーが行われる水辺を中心とした広範囲でユスリカが確認されていて、付着箇所に殺虫剤を散布したり、雨水がたまりやすい植栽に虫の羽化を防ぐ発泡剤を撒いたりするなど対応しています。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747891003/


    【【悲報】万博、虫問題で飲食店が悲鳴「もう深刻、床にもたくさん・・・」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    615

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前18)][苗] 2024/04/30(火) 17:04:00.89 ID:dF/sXw110

    Pkn5NjR


    https://news.yahoo.co.jp/articles/c943cd0ee41d5c02513a6f6415883e19bfeaf5e8
     世界の紛争地域を取材するジャーナリストでJNN中東支局長の須賀川拓氏らが1日までにX(旧ツイッター)を更新。SNS上で拡散されている、外国人スタッフ採用をめぐる飲食店の張り紙に言及した。

     話題となっているのは、喫茶チェーン「コメダ珈琲」の店舗に掲示されたものと見られる張り紙。「お客様へ」として、「当店は外国人スタッフを積極的に採用しております。異国の地で頑張るということを自身に置き換えると想像を絶する努力・決意で今ここにいると感じざるを得ません。慣れてきたスタッフもいれば今月より初めて仕事をするのがコメダ珈琲のスタッフもいます。緊張でまだうまくしゃべれないスタッフもいますが温かい目で見ていただければ幸いです。店長」と記されている。

     須賀川は「心から同意します!」とした上で、「そして、そもそもなぜこのような張り紙をしないといけないのか、ということ。おもてなしと思いやりの国は、こんなことする必要ないですから。。。」と複雑な思いも吐露した。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1714464240/


    【【議論】コメダ珈琲の張り紙が話題に 「慣れてない外国人スタッフもいますが温かい目で…」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    799434

    1: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 23:41:22.09
     東京都の江戸川区総合文化センターの代表番号には、24日以降、中国が発信元であることを示す「86」で始まる国際電話が相次いでいる。斎藤俊光館長によると、電話口からは中国語や英語の強い口調が聞かれるほか、時折、日本語で「ばか」「処理水」という単語が交じるという。
     25~26日も終日、国際電話があり、本来の利用者からの電話がつながりにくくなった。このため、現在は別の番号にかけ直すよう伝える音声メッセージを流している。斎藤館長は「業務に支障が出ている。処理水とは全く関係がない施設なので、困惑している」と漏らした。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6c79cab675a050eabddd20ea99703bedfd9c8912


    福島県内の飲食店や旅館などに中国語の迷惑電話が殺到していることがわかりました。警察署などにも相談が寄せられているということです。

    二本松市などのラーメン店では25日の午前10時ごろから「86」で始まる中国からの電話が相次ぎました。

    「ショリスイ」などの言葉も使い中国語で一方的に話し、着信拒否をしても別の番号からかかってきて、系列の4店舗で合わせて1000件以上の着信があったと言います。

    迷惑電話があったラーメン店などを経営・山本一平さん「お店も営業していて、仕込みの時間にも電話があって、いい加減対応しきれなくなり電話回線を止めた。早いことにやめてほしい」

    福島中央テレビが、発信元の一つに電話すると男性が出て「なぜ日本に電話をかけたか」ただすと中国語で「それは答えらない」などと話し電話を切られました。

    同様の電話は、ホテルなどにもかかっていて、警察にも相談の電話が寄せられています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/853bf781705dc24b65a453d9ea6763b8173fc457


    福島第一原発の処理水放出以降、中国のSNSで、福島や東京の飲食店などに迷惑電話を掛ける様子を撮影した動画が多数投稿されていることが分かりました。

    迷惑動画:「こんにちは。核水の排出を…禁止しろ」

    メモを見ながら片言の日本語で電話を掛ける男性。中国・四川省で撮影されたとみられるこの動画は25日夜、中国のSNSに投稿され、すでに数万回再生されています。他にも日本の飲食店やホテルなどの電話番号を調べ、迷惑電話を掛ける様子を撮影した動画の投稿が中国各地で相次いでいることがANNの取材で分かりました。中には数十万回再生されているものもあり、閲覧数稼ぎが目的のものも多くあるとみられます。

    中国のSNSでは、中国政府を批判したり犯罪行為を助長したりするような動画は削除されるほか、事実に反する内容を拡散した場合は処罰の対象になります。動画は現在も増え続けていて、中国政府は実質的に迷惑動画の投稿を放置している状況です。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/03c6872c18fc45a0056731650beb12751eb60b52


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693060882/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693146766/



    【中国からの大量のイタ電が大問題に …目的は配信の再生数稼ぎか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    murakami16

    (この記事は削除されました)
    詳細はこちらです

    http://j-seiji.blog.jp/archives/10753488.html


    http://j-seiji.blog.jp/archives/10767178.html

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    5vE1X23

    1: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 05:36:27.88 ID:HycvSQd80
    与党
    野党
    マスコミ
    ふだん逆張りするインターネット著名人

    全員から叩かれてしまう


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626208587/


    【【悲報】哀れ西村大臣、全てを被せられ誰も助けてくれない… 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20210709-00010002-abema-000-2-view

    1: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 22:40:47.40 ID:huFBZHjl0
    酒類の提供停止に応じない店への発言をめぐり、西村経済再生担当相が、二階幹事長に「すみません」と謝罪した。
    西村経済再生相は、8日の会見で、酒類の提供を続ける飲食店に対し、取引先の金融機関から働きかけてもらうよう求める考えを示していたが、野党から批判が噴出。
    西村経済再生相は9日、自民党の二階幹事長と会談し、関係者によると、西村経済再生相は発言について、「すみません」と謝罪したという。
    https://www.fnn.jp/articles/-/208138


    菅義偉首相は9日午前、西村康稔経済再生相が昨夜の会見で休業要請に応じない飲食店の情報を金融機関に提供し、金融機関から順守の働きかけをして欲しいと発言したことに関して、西村再生相はそうした趣旨の発言はしないと否定した。
    https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4311749.html



    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625838047/


    【【悲報】超えちゃいけないラインを超えてしまった西村大臣、「すみません」と謝罪…】の続きを読む

    このページのトップヘ