なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:首班指名選挙

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    131

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/11(月) 15:17:55.12 ID:gc9oa10201111

    132


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731305875/


    【【悲報】我らが石破、自分が総理に指名される選挙で眠ってしまう】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20446376_full_92c3ac93-9cda-4eaa-93db-77a47d8a7c1e_

    622: 名無しさん@おーぷん 24/11/11(月) 16:10:35 ID:Ky1B
    結果発表ーーー!!!!!


    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1546268
    衆議院選挙を受けた特別国会がきょう召集され、衆院本会議で先ほど、第103代内閣総理大臣に石破茂氏が選出されました。

    【決選投票の結果】
    石破茂氏   221票
    野田佳彦氏 160票
    無効      84票

    (推測)
    石破茂
    221=自民191+公明24+無所属6
    野田佳彦
    160=立民148+共産8+社民1+無所属3
    無効票
    84=維新38+国民28+れいわ9+参政3+保守3+無所属3


    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1731303303/


    【【決選投票】石破221票 野田160票 無効票84票】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    9238_841

    4: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/10(日) 10:50:19.46 ID:Hu+Na5gW0
    ●「決選投票」で同数だった場合「くじ引き」で決まる!?

    一方、首相指名選挙に関するルールは、衆議院規則(参議院規則)に記されている。これによると、(ⅰ)投票の過半数を得た人が指名される、(ⅱ)過半数を得た人がいない場合は、上位2人が決選投票して、過半数を得たほうが指名される。
    さらに、もしも「決選投票」の2人の得票数が同じだった場合は、「くじでこれを定める」とされているのだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7e2fc86f9796793e1bc94e22f4d1d2a46b549856


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731203372/


    【衆議院規則「首班指名の決選投票が同数だった場合くじ引きで総理決めるってことで」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    456

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/22(火) 02:29:13.35 ID:S77dOt190
    自民党と社会党(96年以降は社民党)は94年から98年まで連立していました


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729531753/


    2: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/22(火) 02:29:29.23 ID:S77dOt190
    とんでもねぇことやろ

    3: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/22(火) 02:29:43.50 ID:S77dOt190
    村山政権と橋本政権や

    5: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/22(火) 02:30:39.76 ID:IqBNpWlS0
    さきがけ「」

    9: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/22(火) 02:33:39.49 ID:S77dOt190
    ちなみに社民党が政権離脱した後に自民は小沢の自由党とも連立したんや

    10: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/22(火) 02:35:52.75 ID:S77dOt190
    その後小沢が喧嘩別れして自由党が離脱する時に与党の旨味を捨てられんゴミ共が自由党を離党して保守党を作ったんや
    保守党はすぐに自民に吸収された
    二階はその残りカス

    11: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/10/22(火) 02:37:04.58 ID:QPCAIAnc0
    眉毛がすげ

    ton131-jlp12201764

    15: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/10/22(火) 03:02:54.39 ID:HRxay/fI0
    1950年以降の戦後日本史なんてほとんどのやつが知らない

    16: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/10/22(火) 03:04:11.69 ID:HRxay/fI0
    55年体制なんて言葉すら通じんぞ

    3403_pic01

    17: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/10/22(火) 03:04:54.21 ID:EIHE6Ifg0
    55年体制を昭和55年とか55年続いたとか思っている奴

    19: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/22(火) 03:39:23.28 ID:gPbF2Raz0
    ネトウヨが社会党政権とやたら叩くけど多数派は自民党w

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    285: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 03:45:01 ID:jaAM
    もう議席確定してるよ
    https://www.asahi.com/

    653


    自民191(−56)
    公明24(−8)
    立憲148(+50)
    維新38(−6)
    国民28(+21)
    れいわ9(+6)
    共産8(−2)
    参政3(+2)
    保守3(+3)
    社民1(±0)
    無所属12(与6・野6)


    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1730051655/


    【【開票速報】全議席確定! 自民大幅減191、立憲50増の148、国民とれいわ躍進】の続きを読む

    このページのトップヘ