万博、今年香川でも開催されていた!入場無料!パビリオンも充実 2025年04月11日 カテゴリ:文化四国 1: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 04:47:21.80 ID:nXDCIa4P0 意味のある万博だよ 引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738525641/ 【万博、今年香川でも開催されていた!入場無料!パビリオンも充実】の続きを読む タグ :#万博#小豆島#香川県#EXPO2025
中国さん、自国のゲーム産業を本気で潰しにかかってしまう 2021年09月17日 カテゴリ:ゲーム中国 1: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 05:14:54.46 ID:TZUgPyck0 中国のメディアやコンテンツ産業を管轄する国家新聞出版署は8月30日、未成年者の「オンラインゲーム依存症」を予防するための新たな規制を定め、ゲーム会社に通達した。 18歳未満の未成年者に対するオンラインゲームの提供を週末の金曜日、土曜日、日曜日および祝日に限り、時間帯は午後8時から9時までの1時間に制限する。それ以外の曜日や時間帯のゲーム提供は一律禁止する。 この規制により、中国の生徒や学生は金曜日を除く平日にはオンラインゲームにログインできなくなる。ゲーム会社にとって、それは18歳未満のユーザーの利用時間が大幅に減少し、ゲームのアクティブプレーヤー数や課金収入が目減りすることを意味する。 https://toyokeizai.net/articles/amp/454572?display=b&_event=read-body 引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631823294/ 【中国さん、自国のゲーム産業を本気で潰しにかかってしまう】の続きを読む タグ :#中国#ゲーム#ネトゲ#ソシャゲ#香川県#独裁#賛否#強権
【悲報】香川共産党議員「弁護士会のゲーム規制廃止声明は重い、制限は問題」ヤジ「軽い軽い」「問題ない」 2020年07月11日 カテゴリ:四国 1: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 03:00:54.31 ID:M1uvRWEEp >>条例を巡っては、ゲームの利用を平日60分までとする目安が子どもや保護者の「自己決定権」を侵害し、憲法や子どもの権利条約に反するなどとして香川県弁護士会が今年5月、条例の廃止を求める会長声明を出しました。 この声明について考えを質した共産党の樫昭二議員は、再質問を行いました。条例に賛成した議員からはやじが飛び交いました。 (共産党県議団/樫昭二議員 再質問) 「法律の専門家である弁護士会の会長の声明というのは、非常に重いものがあるというふうに考えております」 やじ「軽い、軽い」 樫議員「時間制限をするということは問題でないのか…」 やじ「問題ない」 樫議員「もう一度、知事並びに教育長に答弁を求めます」 再質問に対し、知事、教育長はほぼ同じ答弁を繰り返しました。 (香川県教育委員会/工代祐司教育長 答弁) 「利用時間の上限等を目安として示し、家庭におけるルール作りを推奨するものと理解しておりまして、憲法や子どもの権利条約に反するものではないと考えてございます」 やじ「その通り!」 https://news.yahoo.co.jp/articles/caea5481f374321918f9657911ad30e8b0516067 引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594317654/ 【 【悲報】香川共産党議員「弁護士会のゲーム規制廃止声明は重い、制限は問題」ヤジ「軽い軽い」「問題ない」】の続きを読む タグ :#香川県#香川ゲーム条例#香川県議会#日本会議#パブコメ捏造#自民#自民党#大山一郎
香川県ゲーム条例のパブコメ、たった4人で賛成意見1700件を投稿しまくった模様 2020年04月15日 カテゴリ:四国漫画/アニメ 1: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 20:42:01.32 ID:GlK3/LRp0 全国で初めて子どものゲーム利用時間を定めた香川県ネット・ゲーム依存症対策条例へのパブリックコメント(意見公募)で、 寄せられた「賛成」2269件のうち1700件以上の発信元を示す識別情報が、4種類だけだったことがわかった。 専門家は「これだけの数の投稿で4種類に限られるのは不自然」と指摘している。 条例は議員提案で3月に成立し、今月1日に施行された。 パブコメは1月下旬から15日間実施され、朝日新聞が情報公開請求で得た文書を分析した。 県議会はパブコメに際して、意見の送信先としてメールアドレスを指定し、問い合わせフォーム形式の県議会ホームページの「ご意見箱」は案内していなかった。 だが、賛成意見の約1900件が、「ご意見箱」から送られていた。「反対」の401件はほぼ全て指定アドレス宛てだった。 県議会事務局によると、ご意見箱では送信者のアドレスはわからない。 ただ、「ユーザーエージェント(UA)」と呼ばれる情報が記される。 サイバーセキュリティーに詳しい神戸大大学院の森井昌克教授によると、UAは、送信者が使ったOS(基本ソフト)やブラウザー(閲覧ソフト)がわかる情報で、開示された文書にも残っていた。 ご意見箱の約1900件のUAを朝日新聞が集計した結果、1700件以上が4種類に集中。 1種類あたり約100~850件で、あるUAでは、2月1日午後3時47分から約10時間で約440件が投稿されていた。 森井教授によると、UAは、OSやブラウザーのバージョンや組み合わせや、パソコンかスマホかによって異なる。 別の端末でもUAが同一になる可能性はあるが、森井教授は「1700件以上の投稿で、UAが4種類だけなのは明らかに不自然」と指摘する。 賛成意見には、「ゲーム依存により、判断の乏しい大人を生み出さない為(ため)」といった同じ表現が同じUAで送られたものも多数あった。 森井教授は「同じパソコンで投稿された可能性が非常に高い」と話す。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-00000069-asahi-soci 引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586864521/ 【香川県ゲーム条例のパブコメ、たった4人で賛成意見1700件を投稿しまくった模様】の続きを読む タグ :#香川県#香川県ネット・ゲーム依存症対策条例#ゲーム条例#パブコメ#自作自演#ネット工作#日本会議
イタリアの市長、街を出歩く住民に激怒「家でプレステしてろ!」 2020年03月26日 カテゴリ:欧州ゲーム 1: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 10:23:26.13 ID:Q5lb0EAJ0 感染拡大止まらぬイタリア、市長が外出の住民を叱責 (CNN) 「家に帰れ。これは映画ではない」――。新型コロナウイルスの感染拡大が続き、全土で封鎖措置が取られているイタリアでは、指示を守らず出歩く住民らに対し、地元市長らが厳しい叱責(しっせき)の声を飛ばしている。 南部の都市バーリの市長は先週、住民らに「これは国家の非常事態だ」と強調し、卓球をやめて自宅のゲーム機「プレイステーション」を使えと呼び掛けた。 https://www.cnn.co.jp/world/35151275.html 【イタリアの市長、街を出歩く住民に激怒「家でプレステしてろ!」】の続きを読む タグ :#イタリア#卓球#新型コロナウイル#香川県
議員「ゲーム1時間条例なんて提出したら大ウケやろなあ」香川県議会「 2020年01月24日 カテゴリ:四国 1: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 08:20:10.39 ID:N461p3n4F ええやんそれ!青少年が健康になるし!採用や!」 議員「え!?」 引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579648810/ 【議員「ゲーム1時間条例なんて提出したら大ウケやろなあ」香川県議会「】の続きを読む タグ :#香川県#条例#ネット・ゲーム依存症対策条例#ゲーム規制条例#ソシャゲ#ガチャ