なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:IMF

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    img_78

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/23(水) 05:47:18.07 ID:HbWY8yQd0
     【ワシントン共同】国際通貨基金(IMF)は22日公表した世界経済見通しで、2024年の日本の実質成長率を7月時点の見通しから0.4ポイント下方修正し、0.3%と予想した。認証不正による自動車の生産停止が響き、新型コロナウイルス禍でマイナス成長となった20年以来の低水準となる。

     衆院選では経済成長に向けた政策が焦点となっており、有権者の投票動向にも影響を与えそうだ。

     世界全体の24年の成長率は3.2%で据え置き、25年は0.1ポイント下方修正の3.2%とした。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/8fd5b5f6907c33b7e3d3a9146fb2faf8eb84aea5


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729630038/


    【IMF、日本の今年のGDP成長率を下方修正 コロナ禍だった2020年以来の低水準】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    64498

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 17:49:59.80 ID:LIDEfFl30
    【2024年最新】世界の一人当たりGDPランキング(IMF) | 日本の一人当たりGDPは世界38位と、4ランクダウンの見込み
    https://sekai-hub.com/posts/imf-gdp-per-capita-ranking-2024

    HZw56Dk


    https://www.imf.org/external/datamapper/NGDPDPC@WEO/JPN/KOR

    583


    582


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713948599/


    【【悲報】IMF「今年日本の一人当たりGDPが史上初めて台湾・韓国に抜かれます」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    a_pic146

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/04/21(日) 00:30:52.07 ID:sZ2vLJfe0
    インドGDP、2025年に日本抜き4位 円安でIMF推計前倒し

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1906K0Z10C24A4000000/

     インドの名目GDP(国内総生産)が2025年に日本を上回る見通しとなった。国際通貨基金(IMF)の推計によると、インドのGDPは同年に4兆3398億ドル(約670兆円)となり、4兆3103億ドルの日本を抜いて世界4位に浮上する。円安でドル換算の日本のGDPが目減りし、従来予測より逆転時期が1年早まる。

     IMFの23年10月時点の予測ではインドが日本を超えるのは26年だった。


    576



    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713627052/



    【【悲報】日本、来年インドに抜かされGDP世界5位に転落する模様… IMF推計で1年前倒し】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: それでも動く名無し 2023/10/23(月) 20:28:00.90 ID:uLDYrJr00
    国際通貨基金(IMF)は23日までに、2023年の日本の名目国内総生産(GDP)がドルベースで世界3位から4位に転落し、ドイツに逆転されるとの見通しを示した。円安によりドル換算で目減りしたほか、物価変動が影響する名目GDPのため、日本よりも高いドイツの物価上昇率が反映されたとみられる。

     GDPは為替の影響が大きく、実際の順位は年末までの為替動向に左右される。ただ日本は低成長が長期化している。経済規模は国際的な発言力につながっており、逆転されると日本の存在感が一段と低下しそうだ。

     IMFが公表した経済見通しによると、23年の日本の名目GDPは約4兆2308億ドル(約634兆円)で前年比0.2%減。一方ドイツは8.4%増の約4兆4298億ドルとなる。

     日銀によると、東京外国為替市場のドル円相場は22年平均の1ドル=131円台半ばに対し、足元では150円前後と大幅に円安が進行。一方、対ドルのユーロ相場は円相場ほど変動していない。

    10/23(月) 18:34 共同通信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/71e4a0cbd48cf6b720afd8b502eae1be73b7fd40

    9323

    neJv0BF


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1698060480/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1698061613/



    【【悲報】日本のGDP、遂にドイツに抜かれ4位に転落… IMF2023年見通し】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    maxresdefault (3)

    1: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 14:13:16.54 ID:6gQHbLZA0

    pict_135_05

    27位韓国
    30位日本

    あれだけ馬鹿にしてた国に抜かれる気分はいかがかな?


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623474796/


    【【悲報】ついに1人当たりGDPで日本が韓国に負けたというソースが見つかる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    000180811_640

    1: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 09:40:05.38 ID:YqEXKz8LM
    [東京 8日 ロイター] - 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、低所得国債務救済のため、
    日本政府が国際通貨基金(IMF)の大災害抑制・救済基金「CCRT」への資金拠出を準備しており、来週にも表明することが8日、明らかになった。財務省幹部がロイターに語った。

     麻生太郎財務相が、来週テレビ電話会議で行われるIMF総会、G20財務相・中央銀行総裁をはじめ一連の会議のいずれかで拠出を表明する。

     拠出金は、政府が打ち出した総額108兆円に上るコロナウイルス対応の緊急経済対策の中から捻出される。

     大災害抑制・救済基金(Catastrophe Containment and Relief Trust:CCRT)は、大規模自然災害やパンデミックといった外生ショックに起因する資金ニーズに迅速に対応するために設立された。

    2020年4月8日16時06分
    http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN21Q0PY.html


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586392805/


    【【国際協力】麻生財務相、「日本からIMFの基金へ拠出」表明 何故か国民を助けるためのコロナ緊急予算から捻出】の続きを読む

    このページのトップヘ